県は6日、県内で1174人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者が千人を超えるのは、9月14日発表以来83日ぶり。県感染症対策課は「寒さが一段と厳しくなる中、さらなる感染拡大に非常に強い警戒感を持っている」とし、マスク着用や手洗い、換気の徹底、オミク……
【交通取締情報】福井県警 12月7日 (福井新聞)
福井県警が公開している12月7日の交通取り締まり情報は以下の通り。 【午前】 福井県大野市横枕の国道158号。取り締まりの重点は交差点違反など。取り締まり理由は事故多発路線であるため。 【午後】 福井県福井市灯明寺の主要地方道福井加賀線。取り締まりの重点は速度超過など。取り締まり理由は速度……
知事選 横峯氏「持病悪化」で出馬断念 (宮崎日日新聞)
任期満了に伴う知事選に立候補すると表明し、活動していた元参院議員の横峯良郎氏(62)は6日、持病が悪化したため出馬を断念すると発表した。4人での争いが見込まれていた選挙戦は、告示目前に構図が変わる異例の展開となった。…
「歴代女性アイドル」ランキング個人編 1位は今年の『NHK紅白歌合戦』の司会に決定した福岡県出身のア… (まいどなニュース)
白石麻衣さん アイドル活動をしながら女優やモデル業を並行して行うなど、さまざまな分野でマルチに活躍している女性アイドル。みなさんは歴代の女性アイドルといわれたら誰を思い浮かべますか。芸能人・有名人の人気度や将来性について定期調査を行っている株式会社アーキテクトが発表した「歴代女性……
思い出の「市子桜」絵馬に 3月に倒れた浜田・旧今市小のシンボル (中国新聞)
祈願をを終えた絵馬を神職から受け取る旭中3年生 島根県浜田市旭町の丸原自治会などが、3月に強風で倒れた旧今市小のシンボル「市子桜」の枝で合格祈願の絵馬を作った。長年地域を見守ってきた木を子どもたちのために使おうと発案。旭中3年生が願いを書き込み、地元の丸原天満宮に奉納した。…
遊びを誘発~「コパル」が優秀賞 ウッドデザイン賞ライフスタイルデザイン部門 (山形新聞)
ライフスタイルデザイン部門で優秀賞(林野庁長官賞)に選ばれた山形市南部児童遊戯施設「シェルターインクルーシブプレイス コパル」(運営事務局提供) 木で暮らしや社会を豊かにする技術、商品を顕彰する「ウッドデザイン賞」の本年度審査結果が公表された。本県からはライフスタイルデザイン部門で……
車の助手席の男性も死亡…死者は2人に 車とトラックが衝突する事故 京奈和自動車道 (TBSテレビ)
12月6日、京奈和自動車道でトラックと衝突した乗用車の運転手が死亡した事故で、助手席に乗っていた男性も搬送先の病院で死亡が確認されました。 6日午前10時15分頃、和歌山県橋本市の京奈和自動車道高野口インターチェンジ付近で男女3人が乗った乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車を運転し……
茨城県議選 注目選挙区ルポ(3)東海村 原発再稼働、真っ向対立 (東京新聞)
再稼働に向けた工事が進む東海第二原発。有権者はどちらの候補者に一票を託すのか=2021年8月25日、本社ヘリ「おおづる」から 茨城県東海村選挙区(定数一)では、自民党現職の下路健次郎(50)の無投票再選も取り沙汰されていたが、告示直前の十一月二十五日になって共産党新人の川崎篤子(69)が立候……
学童保育、どこに移転すれば 保護者ら運営 北浦和の2施設、存続の危機 (東京新聞)
施設前で同僚と移転先などの課題について心配そうに語る田村さん(右)=さいたま市浦和区で さいたま市浦和区で市の委託を受けてNPO法人が運営する放課後児童クラブ(学童保育)「北浦和スターズ・ドリームズ」の二施設が、存続の危機に立たされている。建物の取り壊しが予定され、来春以降の移転先を……
『ストップ!雪の事故』~除雪機の危険性~ (NHK)
雪の事故を防ぐためのポイントを紹介する『ストップ!雪の事故』、今回は「除雪機の事故」についてお伝えします。 歩行型の除雪機による事故の例には、転倒した際にひかれるケースや、雪の壁との間に挟まれるケース、それに、雪が噴き出す投雪口に、手を入れてけがをするケースなどがあります。 こうし……