将棋フェスで参加者と将棋を指す駅員ら=世田谷区の「シモキタエキウエ」で 演劇や音楽の街として知られる東京都世田谷区の下北沢で、将棋文化を広めようと、地元の商店や住民が活動をしている。沿線の活性化に取り組む小田急グループも協力。一月二十九日には小田急電鉄駅員と対決する「将棋フェス」……
飛騨の木工製品など展示販売 28日まで東京ミッドタウンなど (東京新聞)
市の面積の多くをブナやナラなど広葉樹林が占める岐阜県飛騨市の木工製品や特産品の展示・販売会が一日、東京都港区赤坂九の東京ミッドタウン内「THE COVER NIPPON」(ジカバーニッポン)で始まった=写真。二十八日まで。 同市の木材加工や木工職人など、ものづくり事業者育成のため、毎年二月に首都……
県内の小6から高校生 28人に1人がヤングケアラー (NHK)
県内の小学校6年生から高校生のうちおよそ28人に1人が家事や家族の介護などを日常的に担う子ども、ヤングケアラーか、ヤングケアラーと思われることが県の調査でわかりました。 「ヤングケアラー」と呼ばれる子どもの実態を把握しようと、県は、去年9月に県内の学校に通う小学6年生から高校生、およそ5……
「春を呼んでいるような風の音」 氷は9ミリ〈諏訪湖・御神渡りウオッチング〉(2月3日) (信濃毎日新聞)
観察期間も終盤になり、多くの見物客が訪れた湖畔=3日午前6時52分 割れた氷がせり上がる「御神渡り」は出現するか―。連日観察が行われている諏訪市の諏訪湖畔の3日午前6…
1日100個以上売れる人気!「西山大豆」のドーナツ 優しい甘さとみその香ばしさが特徴 (フジテレビ)
長野市西部や小川村のいわゆる「西山地域」で作られる「西山大豆」を使ったドーナツの販売が道の駅で始まりました。すでに1日100個以上売れる人気ぶりです。 (記者リポート) 「こちらに並んでいるのが道の駅の期待の新商品です。ドーナツには地元の特産品が使われています」 長野市の道の駅・信州新……
女性だけの「桃組」公演 トリは桃花 浅草演芸ホール3月上席 (東京新聞)
桃花(前列右から3人目)ら出演者たち=東京都内で 東京・浅草演芸ホールは三月上席で「演芸界の雛(ひな)祭り」と銘打ち、女性芸人だけが出演する公演を開催する。主任(トリ)を務めるのは昨年真打ちに昇進した蝶花楼桃花(ちょうかろうももか)(41)で、題して「桃組」公演。女性だけの興行は首都……
「ETC専用の料金所」高速道路で急増中!…2030年度には“すべての料金所”が移行予定 将来的に「現金… (まいどなニュース)
高速道路本線における出口案内イメージ(提供:西日本高速道路株式会社/ニュースリリースより https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/r5/0120b/) 高速道路を走行する際、多くの人が利用する「ETC」。曜日や時間帯によって割引サービスが適用されるうえ、料金所もスムーズに通過できるので……
「転出超過」新潟県全国4番目 人口流出食い止める実行方策を (NHK)
新潟県の去年の人口は転出が転入を上回る「転出超過」となりました。 「転出超過」の規模は全国で4番目に多く、人口の流出をどのように食い止めるか実効性のある方策が求められそうです。 総務省が住民基本台帳に基づいてまとめた外国人を含む去年1年間の新潟県全体の人口の動きは転出が2万8626人、転……
「警戒区域内を飛行する航空機がいる」…H2Aロケット打ち上げが1分遅れ、原因は鹿児島県警のヘリだっ… (南日本新聞)
情報収集衛星を搭載し上昇するH2Aロケット46号機=1月26日、南種子町の種子島宇宙センター拡大 南種子町の種子島宇宙センターで1月26日に打ち上げられたH2Aロケット46号機の発射が、警戒区域へのヘリコプター進入で約1分遅れた問題で、ヘリは周辺で航空機などの警戒に当たっていた鹿児島県警所属機だっ……
地元出身大学生対象のUターン就活セミナー 岡谷 (NHK)
岡谷市で地元に就職してもらおうと就職活動を前にした地元出身の大学生らに面接のポイントなどをアドバイスするセミナーが開かれました。 2日、岡谷市が開いたセミナーには地元出身で都内の大学に通う3年生などおよそ10人が参加しました。 セミナーでは、人材サービス会社の社員が講師を務め、面接で大……