FIFAワールドカップ・カタール2022(カタールW杯)は、中国代表が出場していないにもかかわらず、至るところに「中国製」が見られると人民日報海外版が伝えた。まず、9万2000人収容のメイン・スタジアム「ルサイル・スタジアム」は中国企業が建設を請け負った。米国対ウェールズの試合には、中国の審判……
塩野義製薬による国産初のコロナ飲み薬 「ゾコーバ」、緊急承認の意義 (日経BP)
厚生労働省は11月22日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ」を緊急承認した。塩野義は5月に創設された緊急承認制度を使って承認申請しており、この適用で初の“国産コロナ薬”が誕生する。承認可否の審議は今回、公開された。最初で最後の緊急承認の事例にしないため、制……
井本商運、カレンダー100人にプレゼント。「コンテナくん」、谷川氏とコラボ ()
井本商運は、2023年の同社オリジナルカレンダーを抽選で100人にプレゼントする。例年通り、内航海運に造詣が深い谷川夏樹画伯とのコラボレーションで制作した。各地で活躍する同社のコンテナ船の姿を描いた作品計7点を掲載している。サイズはA2判、計8ページ。希望者は応募フォーム(https://bit.ly/3F……
三菱倉庫、CEIVファーマ認証、成田空港でも取得 ()
三菱倉庫は6日、成田国際空港でIATA(国際航空運送協会)の医薬品航空輸送に関する品質認証プログラム「CEIVファーマ」の認証を11月30日付で取得したと発表した。同認証の取得は関西国際空港に続き、2例目となる。同認証はEU(欧州連合)、WHO(世界保健機関)などのGDPガイドライン(医薬品の流通過程……
川崎汽船、招商局能源と4隻共有。LNG船、中国船社と関係強化 ()
川崎汽船は中国の海運大手の招商局能源運輸(CMES)などとLNG(液化天然ガス)船4隻を共有する。川崎汽船がCMESとLNG船を共有するのは初めて。中国はLNGの輸入国として存在感を増している。中国の造船所はLNG船の建造ヤードとしても力をつけている。川崎汽船は中国の有力船社とのパートナー関係を強化……
スマホによる腕のこりは、腕の筋膜リリースで軽くなる (日経BP)
首や肩はゴリゴリ、腕はガチガチ、老眼にはまだ早いのに目も見えづらくなった……それは、スマホ不調かも。今回は、肩から腕に連なり、長時間のスマホで硬くなる筋膜をリリースする最新の簡単セルフケアをご紹介。筋膜のつながりに沿って、手を揺らす、伸ばす、回すだけ。痛みに根本からアプローチしま……
鋳物なのに軽くて滑らか!アメリカで2.4億円売り上げた大人気の鋳鉄フライパンがMakuakeにて先行予約… ()
日本未発売商品の輸入販売を行う「Tramonde Japan(トレモンド ジャパン)」が、素材の旨味を凝縮する滑らかな鋳物フライパン「フィールド鋳鉄パン」の予約販売を、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて実施中。 期間は、12月29日(木)までとなっている。 鋳物なのに軽くて滑らか!……
メタバース、Web3は「予定通りの幻滅期」 國光×尾原の23年予測 (日経BP)
バーチャル空間で人が過ごす「メタバース」、デジタルに価値を付加する「Web3(ウェブスリー)」、バズワード化し急速に盛り上がったことで、反動も見え隠れする。だが、多くのスタートアップ企業が可能性を信じ、未来をこじ開けにかかっている。業界はどう進むのか――。VRゲームやブロックチェーンゲ……
日本郵船、船倉内の環境監視 実証。IoTセンサー設置。日本製鉄が協力 ()
日本郵船は6日、IoT(モノのインターネット)センサーを利用したバルカーの倉内遠隔監視システムの実証実験を完了し、実航海での有効性を確認したと発表した。日本製鉄の協力の下、メキシコ向け鋼材を積載したバルカーの倉内に温湿度センサーを設置し、収集データを船橋の専用パソコンに送信。24時間監……
澁澤倉庫、物流ロボを3D活用。日本初、使用面積6割減 ()
澁澤倉庫は5日、物流ロボットのサブスクリプションサービス(RaaS)を手掛けるプラスオートメーション(+A、本社・東京都江東区、山田章吾代表取締役)と共同で、水平に移動するAGV(無人搬送車)型仕分けロボット「t―Sort(tソート)」と垂直移動する仕分けロボット「t―Sort 3D」を連動させ、統合運……