引きこもっていた僕がTOEIC405→満点 留学なしの独自勉強法 (朝日新聞)

インタビューに応じる和田啓さん=2022年11月14日、東京都内、加藤あず佐撮影 [PR] TOEIC990(満点)、英検1級、国連英検特A級――。東京都内の学習塾講師の和田啓さん(27)は、留学せず、独学で数々の英語の資格を取得しました。きっかけは、大学時代の引きこもり。英語の上達とともに、生きづらさま……

FTX、モルガンとの真贋 「攻めの経営」、日本への警鐘 (日本経済新聞)

「暗号資産(仮想通貨)のジョン・ピアポント・モルガン」。破綻したFTXトレーディングを率いたサム・バンクマン・フリード氏を人々は、19世紀に大財閥を築いた米銀行家に例えた。市場パニックに介入して金融界を救ったモルガンのように、傾いた仮想通貨企業の支援でのし上がったからだ。30歳の転落は……

TVアニメ『うる星やつら』、マルちゃん「赤いきつね緑のたぬき」とコラボ (マイナビ)

フジテレビ“ノイタミナ”ほかにて放送中のTVアニメ『うる星やつら』と、マルちゃん「赤いきつね緑のたぬき」のコラボレーションが決定。12月7日(水)よりキャンペーンがスタートする。 コラボ第一弾として、あたるを演じる神谷浩史、ラムを演じる上坂すみれ、しのぶを演じる内田真礼らが今回のためだけ……

CREA & 週刊文春WOMAN 共催 ジェーン・スーさん×大草直子さん トークイベントに50名様をご招待! (CREA WEB)

2023年3月、「週刊文春WOMAN」にてジェーン・スーさんが連載してきた『彼女がそこにいる理由』の単行本が刊行されます。これを記念して、2023年3月30日(木)夜、ジェーン・スーさんと大草直子さんのトークイベントを開催! このイベントに、読者50名様を無料ご招待いたします。 画面下の「応募する」か……

【南と北の島物語 樺太と南洋統治】(18)校長先生が見た樺太の繁栄 (産経新聞)

上野季雄氏(上野幹久氏提供)『日本統治時代 ある校長の樺太・台湾旅日記』(梓(あずさ)書院)という本が8月に出版された。昭和初期、尋常小学校の校長だった上野季雄(すえお)(1890?1971年)が日本統治下の南樺太と台湾を訪問した見聞録を再構成したもので、当時の外地の様子や旅行事情がうかが……

ユーザーの希望! FUJITSUBOが絶版となった旧車のマフラーを復刻 (レスポンス)

令和3年3月末の国内の乗用車(軽自動車を除く)の平均車齢は8.84年で、過去最高を更新した。愛車を大切に長く乗るユーザーが増える一方で、長く乗れば乗るほど、純正部品が劣化し、交換をしようにも該当の部品が既に無いというケースも増えている。 加えて新車の納期遅延が解消しない中で、車検のタイ……

「日本一話しかける書店」のこだわり/天狼院書店 STYLE for Biz(池袋) (AdverTimes)

【前回コラム】「家に置きたくなる」書籍が見つかる、台湾発書店/誠品生活日本橋 天狼院書店 STYLE for Bizの永井聖司氏。店舗内にあるブースで録画した講座を配信するなど、幅広い活動を行なっている。永井氏も、開催する講座に参加したことから、入社を決意した。 アイデアの宝庫である書店で働く書……

【話の肖像画】作詞家・松本隆<7> 「はっぴいえんど」解散、作詞家の道へ (産経新聞)

昭和56年ごろ<6>に戻る《昭和47年、伝説のバンド「はっぴいえんど」が解散した。それまでも松本さんは、奏者としてドラムを担当する傍ら、「はっぴいえんど」の楽曲の作詞を担当し、さらに他のミュージシャンにも詞を提供していたのだが、解散後は、作詞一本の職業作詞家としての道を歩み始めること……

【全治2週間!?】マスコットキャラクターが欠勤届を出した理由に、「これは可愛すぎるww いや、可哀想… (マイナビ)

健康をサポートするサプリメント商品の開発・販売を中心に展開している企業「わかさ生活」さん。そのマスコットキャラクター「ブルブルくん」が、一大事です! #欠勤届を提出した . 欠勤理由:自動ドアに挟まった為。 欠勤期間:全治2週間(心のケア含む) (@WAKASASEIKATSUより引用) なんと! ブルブルくん……

「結婚の平等」はみんなのために。同性婚の今を知る PART 3 ()

好きな人と一緒に人生を歩みたい。そう思っても、今の法律や制度ではその権利が認められていない人たちがいる。「同性婚」をめぐる議論の歴史や当事者の声を通して、望む未来の実現に向けて一歩前進しよう。 PART 3 当事者の声を聴く 同性婚について、まさに今困難や不安を抱える2組のカップルに話を聞……