アメリカンフットボール バッカニアーズ・ブレイディまた「引退」 NFL「史上最高のQB」 (毎日新聞)

米プロフットボールNFLで史上最高のQBと評されるバッカニアーズのトム・ブレイディ(45)が1日、自身のツイッターで現役引退を表明した。動画を投稿し「家族、友達、チームメート、対戦相手、支えてくれた全ての人に本当に感謝している」などと語った。 ブレイディはペイトリオッツ時代を含め7度スーパ……

貨物船同士衝突、愛媛沖1隻沈没 2人不明 (毎日新聞)

2日午後7時半ごろ、愛媛県今治市沖の来島(くるしま)海峡で、貨物船「せいりゅう」(三重県鳥羽市、716トン)と貨物船「幸栄丸」(今治市、499トン)が衝突したと来島海峡海上交通センターから今治海上保安部に連絡があった。せいりゅうは転覆し、午後8時55分ごろ沈没。乗組員5人のうち2人が行方不明……

ソニー、ツートップで成長 グループ社長に十時氏 「リスクへの対応強化」 (毎日新聞)

社長交代が決まり記者会見で記念撮影する吉田憲一郎社長(左)と十時裕樹副社長=東京都港区で2日、猪飼健史撮影 ソニーグループは2日、十時裕樹副社長(58)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。社長交代は5年ぶり。十時氏は現職の最高財務責任者(CFO)を兼務する。吉田憲一郎会長兼社長(63……

機密文書問題 バイデン氏別荘、捜索 FBI (毎日新聞)

バイデン米大統領の私邸や個人事務所から機密文書が相次いで見つかった問題で、連邦捜査局(FBI)は1日、東部デラウェア州の海岸近くにあるバイデン氏の別荘を捜索した。同氏の弁護士が発表した。機密文書は発見されなかったが、FBIが副大統領時代のものとみられる複数の文書や手書きのメモを捜査のた……

冷たくて温かい記憶=点字毎日記者・佐木理人 (毎日新聞)

「私の顔を触っていいですよ」。大学生だった全盲の私は、そう言われて驚いた。大学の近くで1人暮らしを始めるために募ったサポートのボランティアに手を挙げてくれた上級生の女性の言葉だ。 とっさに頭をよぎったのは、弱視だった小学生の時に見たテレビアニメ「アルプスの少女ハイジ」の一場面。ハイ……

物価「2%目標」、見直しは危険 日銀副総裁 (毎日新聞)

日銀の若田部昌澄副総裁は2日、静岡市で講演し、見直し論が出ている2%の物価安定目標について「目標を曖昧にすることは、金融政策が追求すべき目標を曖昧にし、政策の透明性や効果を損ないかねない危険性がある」と述べ、見直しに反対する姿勢を示した。 2%目標をめぐっては、民間有識者でつくる「令……

拘束の容疑者、逃亡計画か 弁護士に「比施設出たい」 強盗指示役? (毎日新聞)

全国で相次ぐ強盗事件で指示役だった「ルフィ」と名乗る人物の可能性があり、現在はフィリピンの入管施設に拘束されている日本人男性4人のうち、今村磨人容疑者(38)が昨年12月、現地の弁護士に「施設から何としても出たい。金ならいくらでも出す」と相談していたことが関係者への取材で判明した。施……

強権支配、長期化の恐れ ミャンマー国軍、総選挙先送り 非常事態宣言6カ月延長 (毎日新聞)

ミャンマー国軍は1日夜放送の国営テレビで、2021年2月1日のクーデター時に発令した非常事態宣言を6カ月延長すると発表した。民主派の武装勢力の抵抗で治安が悪化したことを理由に挙げた。ミンアウンフライン最高司令官が引き続き全権を掌握し、今年8月に実施されるとみられていた総選挙は先送りが確実……

日航・ANA、最終黒字 回復鮮明に 22年4~12月期 (毎日新聞)

ANAホールディングスと日本航空の大手航空2社が2日発表した2022年4~12月期連結決算は、両社とも最終(当期)損益が黒字となった。各四半期の決算を含め、最終的な損益がそろって黒字となるのは通期の20年3月期以来で、新型コロナウイルス感染拡大後で初めて。JR各社も黒字転換が相次いでおり、コロナ……