冬は熱燗に限ります。庶民の代表、定番のカップ酒は「大関」でしょう。ワンカップ大関は1964年、東京オリンピックの年に誕生しています。でも、庶民の代表も原料高には逆らえず、昨年10月に「上撰 金冠 ワンカップ」(180ミリリットル入り)の小売価格は217円(税別、以下同)から232円に値上がりしま……
相原美咲「グラビアは天職です」新作DVDリリースで完全復活! (日刊ゲンダイ)
2010年にグラビアデビューを果たし「ミスヤングチャンピオン」でグランプリを受賞するなど、グラビアアイドルとして人気だった相原美咲(27=B89・W56・H86)。14年以降グラビアから離れてしまい、グラビアの制作ディレクターに転身した。そんな相原が、グラビア復帰となる新作DVD「誘惑上手な相原さん……
「前世の記憶」衝撃の2600件報告例を明かす《戦艦大和の乗員、エジンバラの料理人…》 (現代ビジネス)
「ある」と考えなければ説明できない。でも、証拠はどこにもない―。何千年もの間、人は霊魂や死後の世界を「信仰の問題」だと考えてきた。だがついに、科学の力がその核心に近づきつつある。 「目が見えない」のに事故直後の自分を「見た」 命を失った自分の肉体が、はるか下に見える。人生で出会った……
年収750万円でも「最安値を狙ってスーパーを4~5軒ハシゴする」と語る女性 (キャリコネニュース)
画像はイメージ 「自分が貧乏性だと感じるのはどんなときですか?」というキャリコネニュースのアンケートに、福井県に住む30代後半の男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収650万円)は「クーポンや割引などを優先すること」と回答する。 「何するにしてもバリュー(値打ち)を気にしてチョ……
「全体主義」とは何か? 人間の「基盤」を破壊する「恐ろしい思想」についてハンナ・アレントから学べ… (現代ビジネス)
映画『ヒトラーのための虐殺会議』の公開で哲学者ハンナ・アレントがあらためて注目されている。 ユダヤ人大量虐殺政策を淡々と議決する戦慄のさまこそ、アレントが「全体主義」と名づけ、生涯をかけて対決した人間破壊の現象だからだ。 「全体主義」とは何なのか。アレントはいかに対決したのか。 ア……
官邸内で“ドラ息子”翔太郎氏の更迭論が浮上…岸田首相の切りたくても切れない「裏事情」の根深さ (日刊ゲンダイ)
問題息子を切るのか──。1日の衆院予算委員会で野党の追及が集中したのは、やはり、岸田首相の長男で政務秘書官を務める翔太郎氏の“諸国漫遊”問題だった。先月中旬の岸田首相の外遊に同行し、現地で公用車を乗り回して観光三昧。老舗百貨店で閣僚のお土産にブランドネクタイやハンカチを購入してい……
マツダが初公開した新型クロスオーバーSUV「CX―90」の仕様 (ニュースイッチ)
マツダは1日、新型クロスオーバースポーツ多目的車(SUV)「CX―90=写真」を米国で初公開した。マツダの新たな旗艦車として今春、同国に導入する。日本や欧州で販売しているCX―60に続く「ラージ商品群」の第2弾となる。防府第2工場(山口県防府市)で生産する。3列シートを採用し、CX―60より一回り……
親友だと思ってたのにSNSで「地元の友だち」と書かれて絶縁した女性 (キャリコネニュース)
画像はイメージ 学生時代から仲の良かった友人でも、大人になると気持ちがすれ違うこともある。長野県の30代女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収300万円)は、 「自分勝手過ぎて、二度と連絡を取るのをやめた。この後何度か連絡も来たが無視してやった」 とまで友人を拒絶するに至った経……
広域強盗事件で「安心安全」を金で買う時代に…防犯グッズに群がる高齢者の不安 (日刊ゲンダイ)
コミック、映画が記録的な大ヒットの「ワンピース」は、海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィが主人公。「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマンで、海賊だが仲間たちとの友情をテーマとしている。 東京都狛江市の強盗殺人事件など関東や西日本で強盗や窃盗事件が続発。複数の事件……
「生米パン」に注目…コメを使って小麦粉より簡単に出来上がり (読売新聞)
米粉ではなく、生のコメを使うと小麦粉よりも手軽にパンを作れるという。ビーガン料理家のリト史織さんに、作り方を教えてもらった。 コメ本来の優しい甘みとしっとり感 コメの1人当たりの年間消費量は減少傾向にある。総務省の統計によると、2021年の1世帯(2人以上)の年間購入額は、パンが3万1353円……