東大阪市から、新型コロナワクチンのコールセンター業務を受注していた近畿日本ツーリストが、人件費約2億…
群馬・前橋市とカラオケ店運営の「コシダカ」認知症予防で協働事業 脳活体験会の開催など
群馬県前橋市はカラオケ店を運営する企業からの提案を受け、今年度から認知症予防と元気な高齢者の増加を目…
(愛知)名古屋市中川区小本1丁目で声かけ 4月12日午後
愛知県警によると、12日午後2時30分ごろ、名古屋市中川区小本1丁目で女児への声かけが発生しました。…
(愛知)名古屋市中川区小本1丁目で声かけ 4月12日午後
愛知県警によると、12日午後2時30分ごろ、名古屋市中川区小本1丁目で女児への声かけが発生しました。…
オンライン市役所「さかたコンポ」スタート…“探す手間”省きサービスがスマートフォンに届く 酒田市
行政サービスは「探す」から携帯に「届く」時代に、活用するのはスマートフォン。酒田市が新たに開発したウ…
頼副総統、次期総統選の与党公認候補に「民主主義こそ最大の共通認識」/台湾 (フォーカス台湾)
頼副総統、次期総統選の与党公認候補に「民主主義こそ最大の共通認識」 台湾 (台北中央社)与党・民進党は12日、頼清徳(らいせいとく)副総統を来年1月に予定されている次期総統選の党公認候補に正式決定した。頼氏は会見で「民主主義こそが台湾の人々にとって最大の共通認識だ」と訴え、民主主義や……
供用開始は7月29日「新・米子駅」…南北自由通路「がいなロード」に新駅ビル名は「シャミネ米子」 期待の一方で不安の声も… 鳥取・米子市
この夏の供用開始を目指し工事が進められているJR米子駅の新たな駅ビルや南北自由通路。12日、その供用…
いじめ・少子化対策だけじゃない「こども家庭庁発足」で何が変わる?
新たな行政組織として、4月1日にこども家庭庁を新たに発足した。この新設されたこども家庭庁とは一体どの…
校名問題で揺れた…新・成徳小学校の開校式「新校章・校歌」披露 一方、次の統合学校の校名検討は早急にとの声
12日、鳥取県倉吉市の2つの小学校を統合してできた新たな小学校の開校式がありました。その校名を巡って…
新型コロナ新規陽性ケース125件 ()
特区政府の新型コロナウイルス感染症(COVID―19)専門ホームページ「同心抗疫」によると、4月11日に化学検査所のPCR検査で確認された新型コロナ陽性ケースは125件だった。ただしこの数字は香港のすべての新型コロナ感染者数を反映していないという。1月30日からの累計陽性ケースは9743件となっている……