もっと詳しく
1: デビルゾア ★ 2022/12/31(土) 05:11:04.13 ID:PlMTaKf89
(中略)

少子高齢化に合わせて、企業の人事・雇用制度も大きく変えていく必要がある。旧態依然とした体質の企業は生き残ることができないだろう。

従業員の向上心を引き出すためには、成果と能力をきちんと評価することもポイントとなる。それには、人事制度そのものを見直し、年功序列をやめることである。

そもそも年功序列や終身雇用という日本特有の労働慣行は人口減少社会では成り立たない。年功序列は定年などで退職する従業員数と同規模か上回る規模の新入の従業員がいてこそ可能だが、若年人口ほど減っていくので今後はこうした世代循環はスムーズにいかなくなる。

中途採用を含めた新規採用者で退職者数を穴埋めできなければ、組織の規模は徐々に縮小していく。その時点で「戦略的に縮む」方向へと経営モデルを切り替えればいいのだが、多くの企業は目の前の人手不足に対処すべく定年延長や再雇用による辻褄合わせに走る。これでは、会社内で若い社員ほど少ない「少子高齢化」状況を企業内に作り出しているようなものだ。

しかも、日本では家族的な組織文化を大切に守っている企業も多い。定年延長になった60代前半の従業員のポストをそのままにしたり、再雇用者の賃金を大胆に抑制することを憚ったりする雰囲気が残っている。

こうした取り組みは年配者のモチベーション維持には一定の効果を上げるが、一方で20代~30代の若い従業員の閉塞感を高める。これまで以上にポスト待ちが長くなり、なかなか昇進できなくなるためだ。どの企業も総人件費を簡単には増やせないので、年功序列と定年延長がセットとなると必然的にすべての年代も賃金を抑え込まなければならなくなる。これでは若い従業員の意欲は減退する一方だ。生産性向上が望めなくなるどころか、転職者が増えるだろう。

(中略)

入社年次をことさら重視する年功序列は、勤続年数や年齢が高くなればなるほどスキルやノウハウ、経験が蓄積されることを前提としているが、そうした”常識”は崩壊する。従業員1人あたりの労働生産性を向上させるために個々のスキルアップが求められるようになるのだから、当然の帰結だ。

スキルはこれまでのように長年の職場での経験によって身に付くものではなく、企業側の求めに応じたリスキリングによって身に付けるものへと変わるのだ。もはや年功序列は通用せず、企業が求めるスキルが高い従業員ほど昇進しやすく、担う「役割」に応じて報酬も高くなるようにするしかない。結果として、終身雇用も終わる。

逆に考えれば、重要ポストへの就任や多額の報酬を得たい人はスキルアップを図ればいいということである。それが社会全体に広がってくれば、年齢に関係なく能力を高め、あるいは身に付けた能力が衰えたり、陳腐化しないように努力し続けたりする人を増やすこととなる。それは1人あたりの労働生産性の向上を促し、日本経済全体の底上げにつながっていく。みずほフィナンシャルグループは2024年度から年功序列型の人事・給与体系を実質的に廃止することを発表したが、メガバンクの影響は大きい。追随する企業が増えそうだ。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b36ea5bd22ed8ec3ab24093bdd3be32bdc6d691

引用元: ・【経済】年功序列・終身雇用は終焉し、退職金もなくなる…少子高齢化ニッポンが直面する「雇用の大変革」 [デビルゾア★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 05:12:12.73 ID:LSV3dAmm0
なんの役にも立たない無能が居座ってもしょうがないしな
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 05:12:51.89 ID:GpiAXRaF0
30年遅いわ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 05:14:10.61 ID:7QVNN6eN0
日本は滅びゆく国なんだから当然の流れ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 05:14:45.77 ID:3YVcjisW0
どうしようもない現実と真面目に向き合うことほどバカバカしいことはない。
残された時間を気楽に適当に生きようぜ。
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 05:16:49.61 ID:zhQmcjU10
>>5
だな、希望は毒でしかない
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 05:15:49.23 ID:NJVIzGgW0
2000年代から終身雇用や退職金なんて滅びてるだろ

The post 【経済】年功序列・終身雇用は終焉し、退職金もなくなる…少子高齢化ニッポンが直面する「雇用の大変革」 [ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.