もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/12/31(土) 07:17:48.58 ID:lSPGFvhG9
>>2022年12月30日 6時23分
NHK

50歳以上の中高年の転職がここ数年で急増しているという調査結果を人材サービス大手がまとめました。企業の間で人手不足が深刻になる中、年齢にかかわらず、経験や能力を評価して採用する動きが広がっています。

リクルートによりますと、昨年度(2021年度)1年間に、この会社のサービスを通じて転職を決めた50歳から64歳までの人は、2017年度と比べて5.6倍になったということです。

人手不足が深刻化していることに加え、企業が多様な人材を確保しようとする中で、年齢にかかわらず、経験や能力を評価する動きが背景にあるとしています。

業界別で見た転職先は、
▽「総合電機・半導体・電子部品」が21.8%と最も多く、
次いで
▽「情報通信」の13.1%、
▽「建設・不動産」の11.8%となっています。

また、職種は同じでも異なる業種に転職した人の数が、昨年度は2017年度の8.3倍となり、専門性を生かしながら新しい分野に挑戦したいという求職者が増えていることがうかがえます。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938051000.html

引用元: ・50歳以上の中高年の転職が急増 人手不足の深刻化など背景に [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 07:18:37.43 ID:y03jzz500
マジか
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 07:19:20.42 ID:OaV+lCyy0
使い捨ておじさん
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 07:19:47.69 ID:kJddIZHc0
異世界転職おじさん
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 07:22:57.86 ID:f7uVBvA10
ただの提灯記事じゃねーの?
「経験者採用」という言葉遣い遊びでますます中高年の採用は厳しくなると思うけど

及第点のスキルあるなら独立するか今の会社でそこそこの待遇あるでしょ
中高年で新たな職を探す人って災害で~とかじゃないなら基本ハズレだ

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 07:25:01.02 ID:f7uVBvA10
ニートとかブランクある中高年もますます職なさそう

まぁ経験者採用って経団連が考えたらしいし
氷河期のセーフティネットにはならないぞって強い意思表示かな?w

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/31(土) 07:26:49.81 ID:f7uVBvA10
氷河期非正規や無職は自己責任
あ、年齢相応のスキルがあれば雇いますよ?
年齢相応のスキル画像あれば、ね

要はこれよ

The post 50歳以上の中高年の転職が急増 人手不足の深刻化など背景に first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.