もっと詳しく
1: コドコド(茸) [US] 2023/01/31(火) 06:48:25.57 ID:AULvzNuW0● BE:866556825-PLT(21500)
 「包帯を取り替えようとしたら、指がズルッとずれて」本当の事故だった…『川口浩探検隊』隊員が明かす“危険すぎる撮影の裏側”
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1523f9c16e48ef75a10ca4776edaffeeb2838af

かつて、水曜夜7時30分からの90分間、子どもたちをテレビの前に釘付けにした「川口浩探検シリーズ」(1978~1985年)。未知との出会いを巡る男たちの冒険は、「ヤラセ」と揶揄されることもあったが、そこに「真実」はあったのであろうか。

【写真】この記事の写真を見る(2枚)

ここでは、時事芸人のプチ鹿島さんが「川口浩探検シリーズ」の裏側に迫った『 ヤラセと情熱 水曜スペシャル『川口浩探検隊』の真実 』(双葉社)より一部を抜粋。当時、探検隊として番組出演もしていた放送作家の藤岡俊幸が語る「真実」とは――。(全2回の1回目/ 後編を読む )

◆◆◆

ロケ1本に40万、拘束期間は数カ月
藤岡にとって、川口浩探検隊の“物語”は、放送作家として駆け出しだった彼の青春記そのものだった。

「そうですね。今どきここまで一つの番組に関わってる作家っていないですよね。今の放送作家って、1本の番組の会議だけ出てアイデアを言うとかだけですし。僕、水スペしかできなかったですよ、当時」

かかりっきりだったということだろうか。

「それまで、TBSのラジオ番組とか他のテレビ番組とか何本かやってて、収入が増え始めてたんですけど、水スペをやると決めた途端にド貧乏になりましたよね」

他の番組との、かけ持ちはしなかったのか。

「かけ持ちできないですよ。物理的に。2、3年大変でしたね」

確かに、くだんのロケの期間は、55日間という話だった。そんな長期間の拘束をされてしまえば、他の仕事もできまい。

「そう。1本40万だったかな。基本的にロケに行って40万もらってたと思います。でも2カ月とか3カ月に1本ですから大変だったですよ」

そこまでしても探検隊に青春を費やさせたものは何だろう。

「探検隊にはぜひ参加したいと思いましたね。だって、視聴者をどう面白く騙すかっていうテレビの原点がある。嘘と本当の狭間のバラエティって一番面白いじゃないですか」

あの当時は視聴者の側も壮大な夢を見させてほしいという欲求があったのだろうか。

「お互いに良い関係なんですよ。騙されて嬉しいし、『またやってるよ、嘘ばっかり』って言いながら。テレビの幸せな時代だったんじゃないですかね」

藤岡の言う「嘘と本当の狭間のバラエティ」という言葉はエンタメ論として重要ではないだろうか。つまり、嘘だからいい加減につくっているかと言えばそうではない。人びとを楽しませるために真面目につくっている。そして嘘の中にも本当のことは“たまに”ある。

「どこまでが嘘でどこまでが本当かっていうと、タイとか中南米なら現場に毒ヘビがいるのは事実じゃないですか。そこをどううまく演出するか、どう面白くドキドキさせるか」

引用元: ・【悲報!】川口浩探検隊!嘘だった!猿人バーゴンも血に飢えた人食いピラニアもおらんかったんや… [866556825]

2: コーニッシュレック(東京都) [GB] 2023/01/31(火) 06:49:36.18 ID:leMGYKEF0
まじかよ
川口浩って存在しなかったのか
3: アンデスネコ(東京都) [US] 2023/01/31(火) 06:49:56.98 ID:w//jt6fV0
え~?(´・ω・`)
4: アジアゴールデンキャット(東京都) [US] 2023/01/31(火) 06:50:56.18 ID:ktuVvQvr0
テレビは9割はウソだぞ
5: アメリカンショートヘア(千葉県) [NL] 2023/01/31(火) 06:51:18.79 ID:hB90Wp5g0
何だ、ピラニアなんかおらんかったんか
6: 斑(茸) [PL] 2023/01/31(火) 06:51:48.94 ID:1U/g3BDI0
嘉門達夫はちゃんと川口浩や中井貴一の許可を取って歌ってたらしい。そっちのが衝撃だ。
7: ジャガランディ(公衆電話) [ニダ] 2023/01/31(火) 06:52:01.48 ID:d0Uw1NdG0
偶然、ツチノコみたいなヘビ見つける
シーンがあるんだよな

「ツチノコみたいだな」って言ってスルー

The post 【悲報!】川口浩探検隊!嘘だった!猿人バーゴンも血に飢えた人食いピラニアもおらんかったんや… first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.