もっと詳しく

<p>中国の感染の波は「終息に近い」と当局 WHOは世界的な警戒解除は「まだ先」 – BBCニュース</p><p>BBCニュース – 中国の感染の波は「終息に近い」と当局 WHOは世界的な警戒解除は「まだ先」</p><p>中国の保健当局は、同国における現在の新型コロナウイルスの感染流行が「終息に近づいている」との見解を示した。一方、世界保健機関(WHO)は、世界的な警戒解除はまだ当分先だとしている。</p><p>中国の保健当局は、国内での現在の新型コロナウイルスの感染流行が「終息に近づいている」との見解を示した。一方、世界保健機関(WHO)は、世界的な警戒解除はまだ当分先だとしている。 中国は昨年12月に してから、各地の市や町で感染が急増した。先週の春節(旧正月)の休暇期間中は数億人が家族のもとへと移動するため、感染が再び急拡大すると懸念されていた。 しかし、中国の疾病予防管理センター(CDC)は、新型ウイルスの重症患者や死者が減少傾向にあるとする報告書を公表した。 それによると、病院から報告された1日あたりの死者は、ピークだった1月4日の4300人から、同23日には896人に急減した。1週間あたりの死者も、同13~19日の1万2658人から、翌週には6364人に半減した。 発熱外来の受診率も1月中に90%以上、入院率は同85%以上、それぞれ減少したという。 報告書はまた、春節の休暇中に「明らかなリバウンドはなかった」と説明。「新たな変異株は発見されておらず、国内の現在の流行は終息に近づいている」との見方を示した。 報告内容の信頼性 感染症専門家のシュ・リヤン氏は、「今回の死者の減少は、中国の規制緩和後の起きた最初の大流行が弱まった後に起きているもので、理解できる。新型ウイルスの大規模流行を経験したほぼすべての国で、同様の現象が見られてきた」とBBCに話した。 「春節の祝祭がきっかけで再び感染が急増するのか、まもなく分かる。ただ、昨年12月や今年1月前半の状況に匹敵することはないだろう」</p>