もっと詳しく
1: 家カエル ★ 2022/12/30(金) 05:43:56.33 ID:c5wenl+t9
型コロナ “第8波” 年末年始は?わかってきたこと【12/26】
NHK2022年12月26日
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/eighthwave/detail/detail_29.html
抜粋 長文で中身色々で詳しくはリンク先へ

no title

■“より多くの人が亡くなるおそれ”
no title

■新たな変異ウイルス拡大の懸念も

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/eighthwave/still/img_88.jpg

さらなる感染拡大の要因となりうるのが新たな変異ウイルスへの置き換わりです。

現在も主流となっているのはオミクロン株の「BA.5」ですが、
▽「BA.5」のスパイクたんぱく質の部分に変異が加わった「BQ.1」と、
▽そこにさらに変異が加わった「BQ.1.1」の検出が増えてきています。

これらは合わせてオミクロン株の「BQ.1」系統と呼ばれ、免疫を逃れる性質が強く感染拡大が懸念されています。

■ワクチンの効果 わかってきたことは

国立感染症研究所は、従来型のワクチンを2回以上接種した上でオミクロン株対応のワクチンを接種した人では、「BA.5」の感染が主流となっていた2022年9月から11月にかけて発症を防ぐ効果は71%だったと発表し、高い効果が示されたとしています。

一方で、新たな変異ウイルスに対してはワクチンの効果は下がるとする報告が各国から出されてきています。
(略)
また、オミクロン株に対応したワクチンの新たな変異ウイルスへの効果についてコロンビア大学は(略)「BQ.1.1」に対する中和抗体の値は従来型のウイルスに対する値と比べておよそ41分の1になっていたということです。

感染予防への効果は下がる可能性がありますが、グループは「重症化を抑える可能性や後遺症のリスクを下げる可能性は、引き続き示されている」としています。

ワクチンに詳しい北里大学の中山哲夫特任教授は、抗体のレベルが下がっているからといって、新たな変異ウイルスに対してワクチンの効果がなくなるわけではないとしています。

★1 30日0時1分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672326115/

引用元: ・【更新ワクチン予防効果】オミクロン株「BA.5」71% オミクロン株枝分かれ変異「BQ.1.1」41分の1に落ちるが重症化後遺症を防ぐ★2 [家カエル★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 05:44:16.45 ID:0ONcygI20
あー、ワクチン打たなくて正解だわよかった~🥺

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 05:44:20.17 ID:kDB4EwGB0
大変だねえ

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 05:44:37.45 ID:YtH4Kmaj0
■東京都モニタリング会議資料(変異株PCR検査)
ゲノム解析結果推移

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/022/776/20221228_07.pdf

東京都が示した12月28日正午時点のデータでは、東京都内では12月の「BA.5」の割合は65.4%となりました。
週別で見ると12月6日からの1週間は「BA.5」が63.3%、「BQ1.1」が11.7%、「BF.7」が9.6%、「BN.1」が7.8%となっています。

国立感染症研究所は、「XBB」や「BQ.1.1」が重症化につながっている証拠はないとしつつも、免疫を逃避する能力があると指摘する研究もあるとして、引き続き監視を続ける考えを示しています。

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 05:45:27.50 ID:AEAeS2ea0
もうワク信、しどろもどろだなw

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/30(金) 05:47:09.95 ID:FFjhEh+P0
ワクチンの話題で3年も争っているという事実
この3年間何かしたか?

The post 【更新ワクチン予防効果】オミクロン株「BA.5」71% オミクロン株枝分かれ変異「BQ.1.1」41分の1に落ちるが重症化後遺症を防ぐ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.