もっと詳しく
1: クロケット ★ 2023/01/28(土) 18:55:11.33 ID:YWNA1Rzg9
1月14日の「NHKニュース7」でコロナによる死亡者数が第8波から急増、昨年12月から約1カ月半で1万2000人を超え、
コロナ累計死亡者(6万2264人)の5人に1人が第8波で亡くなったと報じた。

他のテレビ局も年末から「フルロナ」という言葉で、インフルエンザと新型コロナの同時感染を報じ、
ネットニュースでも、潜在的なコロナ死者はもっといると恐怖をあおっている。

しかし、行動制限がないお正月を過ぎても東京都のコロナ陽性患者数は1万人前後で推移し、
1月16日には患者数が4000人台にまで割り込んだ。テレビや新聞が騒いでいる「コロナ死急増」は本当なのか?

「コロナによる死亡者が過去最多と騒がれていますが、実際の死因は誤嚥性肺炎がほとんどです」と話すのは都内病院の呼吸器科医だ。

誤嚥性肺炎とは何か?

「寝ている間に口の中の雑菌が気管支や肺に入り、肺炎を起こす病気です。がん闘病中などで抵抗力が落ちている人のほか、
食事をうまく飲み込めなくなった高齢者や自分で寝返りが打てない寝たきりの老人が起こしやすい肺炎。

誤嚥性肺炎で亡くなった高齢者を調べたら新型コロナの陽性でした、というケースがほとんどです。
誤嚥性肺炎は加齢による老衰と言い換えてもいい。老衰までコロナ死にカウントしていれば、そりゃ過去最多になるでしょう」(呼吸器科医)

コロナ死といっても、志村けんさん(享年70)や岡江久美子さん(享年63)が急逝した3年前とは異なり、
今は自宅で家族に見守られながら穏やかな最期、尊厳死を迎える在宅療養中の患者、高齢者も多い。

また、コロナを機に往診やネット診察のサービスを開始した開業医も増えた。

「本来、誤嚥性肺炎は徐々に脳が低酸素状態になり、ハッピー・ハイポキシアといって、息苦しさや痛みを感じず、多幸感や浮遊感に浸りながら眠るようにお亡くなりになります。

当初の新型コロナは低酸素状態がわずか数時間で急激に進行して呼吸苦の自覚もないまま意識を消失し、
そのまま亡くなる患者さんが続出したことで恐れられていた。ところが3年が経過して従来のハッピー・ハイポキシアに戻ってきている。

新型コロナが特別なウイルスではなくなりつつある印象です」(呼吸器科医)

コロナ第8波「死亡者急増」の闇カラクリを暴く!(1)老衰もコロナ死にカウントしている | アサ芸プラス
ネットで読めるアサヒ芸能「アサ芸プラス」

引用元: ・【都内病院の呼吸器科医】「コロナによる死亡者が過去最多と騒がれていますが、実際の死因は誤嚥性肺炎がほとんどです」 [クロケット★]

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 18:57:13.42 ID:M0uE2xcC0
>>1
黙れデブ
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 18:56:01.85 ID:vtKDKRxU0
いや実際は心不全だろ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 18:56:14.89 ID:exLwVVAQ0
マスクをし続けるであろう人たち

犯罪者
ブス、ブサイク
コミュ障
潔癖症

ある意味わかりやすい世のなかに

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 18:56:59.54 ID:Yy7oYD5X0
この呼吸科医の名前をまず出しておくれと
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 18:57:22.55 ID:HvyW04zs0
ワクワクで免疫破壊してるから
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/28(土) 18:57:57.52 ID:8MTYslQW0
じゃワクチン要らないじゃん

The post 【都内病院の呼吸器科医】「コロナによる死亡者が過去最多と騒がれていますが、実際の死因は誤嚥性肺炎がほとんどです」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.