もっと詳しく

<p>コレラの死者1000人超す、マラウイで過去最悪の流行</p><p>コレラの死者1000人超す、マラウイで過去最悪の流行</p><p>東アフリカ・マラウイの保健省は、2022年3月から始まったコレラの流行による死者が1000人を超えたと発表した。</p><p>保健相は、過去20年で最悪のコレラ流行と位置付け、「前回、最悪のコレラ流行が起きたのは2002年だった」と指摘した。 同国で最大規模のコレラ流行が起きた01~02年にかけては900人以上が死亡した。しかし今回の流行による死者は、この時を上回る。 葬儀にまつわる習慣も、コレラの流行が長引く一因になっているという。「例えばコレラで死亡した人の遺体を家族が洗い、その後葬儀の食事を準備する。一般的に、こうした食事の後にコレラの感染が拡大する」と保健省は指摘する。 コレラは長年、減少傾向が続いていたが、22年は世界中でコレラの流行が発生。国連は「憂慮すべき急増」と位置付けていた。 安全な飲み水が不足している地域や不衛生な環境で暮らす人は、汚染された食事や水の摂取を通じてコレラに感染しやすい。</p>