もっと詳しく
1: 蚤の市 ★ 2022/12/27(火) 09:32:32.31 ID:jA3AeLom9
 1日に19時間接続し、スマホ片手に眠る。
呼吸をするようにずっとさわっている。
次々と流れてくるインスタやツイッター、ティックトックの情報に反応していく。
みんなの話題をチェックできているか。「いいね」をするのが遅れていないか。
「正直、疲れているんですよね」
関西に住む高校3年生の女性はつぶやく。
学年、部活や係、小中学校の友達、趣味、勉強仲間……。
「一覧」と呼ぶ、40近いSNSアカウントを持つ。
グループごとに、キャラや言葉遣いを分け、仲間外れにならないよう気を配る。
ほかにもアイドルの「推し活」、将来のための投資の勉強、友人と互いの位置情報を共有するSNSもやっている。
情報量に追いつかないし、抜けることもできない。
「本音を言うと、スマホがない時代に生きたかった」

時間あたりの効率を重視するタイパ(タイムパフォーマンス)社会。「時間に追われている」と感じている人が増えています。1日24時間を何にあてるのか。存在感を増しているのがスマートフォンです。

千葉県松戸市のエッセイスト、忍足(おしだり)みかんさん(28)も大学生だったとき、スマホを自分の体の一部、心臓のように感じていた。
遊園地に行っても、食べたアイス、乗った観覧車やメリーゴーラウンド、片っ端からSNSに投稿した。
「みかんって本当にスマホ依存だよね?」
友人から指摘されても、やめられなかった。
「いいね」が少ないとイライラし、投稿はウソにまみれていった。
カフェでひとりなのに、2人分を頼んで「友達とお茶」。恋人はいないのに、彼氏とのデートを装って自撮りした。
洋服店の試着室で、買わない服を次々と身につけて投稿をした。
「万引きと同じだろ」
「いいね欲しがりの女」
批判するコメントが殺到して炎上した。
「何が何でも更新する。まわりの迷惑は考えない。善悪すら危うくなっていました」

運命の十字路 ながらスマホの先に
ある朝。目が覚めると、首と肩に激痛が走った。
整骨院で、うつむいた姿勢でスマホを長時間眺め続けることで発症する「スマホ首」だといわれた。
文字がぼやける。視力も低下し始めていた。
友人とご飯を食べた帰り道。スマホを操作しながら、十字路にさしかかった。
キキィー。タイヤが道路に擦れる大きな音がして顔を上げた。
右側から軽ワゴン車が迫っていた。
「ああ、死ぬ」…(以下有料版で,残り1288文字)

朝日新聞 2022年12月27日 8時01分
https://www.asahi.com/articles/ASQDR5QFFQDGPTIL010.html?iref=comtop_7_01

引用元: ・「いいね」のために生きてきた ウソまみれの投稿、手放して得た自由 [蚤の市★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 09:32:58.28 ID:MF0+7cT40
いいね!
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 09:33:53.14 ID:eski6UwZ0
Eね!
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 09:34:47.24 ID:FWfrg2BE0
井伊ね!
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 09:35:01.53 ID:KnbKa4kd0
作文発表会
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 09:35:15.87 ID:WcQaXKNw0
わるいね!
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/27(火) 09:35:35.61 ID:TzwAs4ih0
いいぬ

The post 「いいね」のために生きてきた ウソまみれの投稿、手放して得た自由 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.