もっと詳しく

江戸幕府の正月恒例公式行事を今に伝える「古式謡初式(こしきうたいぞめしき)」(日本能楽会主催)が二十九日、東京・銀座の観世能楽堂で上演される。 観世流の観世清和、宝生流の宝生和英(かずふさ)、金剛流の金剛永謹(ひさのり)のシテ方三流派の宗家がそろい踏みし、宗家の三大夫による舞囃子…