もっと詳しく
1: シンガプーラ(栃木県) [IR] 2023/01/25(水) 17:52:55.45 ID:D2mOTRIM0● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
類例なく「国宝級」発見 「盾形銅鏡」出土 奈良の富雄丸山古墳

 奈良市にある国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半、直径109メートル)の
未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ)と
蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ、幅約6センチ)が出土した。いずれも国産とみられる。
盾形銅鏡は国内で出土した銅鏡で最も大きく、裏面には精緻で複雑な模様が施されていた。
蛇行剣は曲がりくねった刃が特徴で、古墳時代の鉄剣としては東アジア最大、
蛇行剣では国内最古という。25日、発表した市教委と奈良県立橿原考古学研究所は
「古墳時代の金属器の最高傑作」と評しており、国宝級の発見といえる。

盾形銅鏡に蛍光X線を当てて調べたところ、錫(すず)、銅、鉛の成分が検出された。
表の鏡面にはなめらかに磨いた跡があった。裏面には中国の神獣を簡略化した
「?龍(だりゅう)」文や、のこぎりの刃のように三角形を連続させた鋸歯(きょし)文などの
幾何学模様が施され、中央部分にはひもを通すための丸い突起「鈕(ちゅう)」がある。
「盾」と「鏡」を組み合わせた前代未聞の斬新なデザインで、市教委などは「?龍文盾形銅鏡」と名付けた。

 一方、蛇行剣はこれまで国内でおよそ85例、韓国で4例の出土例がある。今回見つかった蛇行剣は
金属をたたいて作られ、刃は6カ所で屈曲していた。237センチの全長はこれまで最大だった
宇陀北原古墳(奈良県宇陀市)の84・6センチの約3倍。鉄剣としても中国・遼寧省で出土した
138センチをはるかに上回る破格の大きさだ。出土状況から、柄や鞘(さや)の付いた状態で
副葬されたと考えられ、それらを含めると復元長は約267センチになるという。

橿原考古学研究所の岡林孝作副所長は、記者会見で「盾形銅鏡からは
当時の人々の柔軟な発想と創造性、高度なデザイン力がうかがえる。蛇行剣と合わせて、
古墳時代前期の金属器生産の技術水準が想像以上に高かったことを証明している」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/040/126000c
no title

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/01/25/20230125mpj00m040093000p/0c10.jpg

引用元: ・【国宝確定】 国内最大の蛇行剣と、前例のない形状の銅鏡が出土 奈良・富雄丸山古墳 [886559449]

2: リビアヤマネコ(東京都) [JP] 2023/01/25(水) 17:53:51.51 ID:7jIoLLp30
攻撃力高そう

3: ボルネオヤマネコ(埼玉県) [ヌコ] 2023/01/25(水) 17:53:59.48 ID:mVr2rO5k0
ぼくのあそこも最大級です

4: 猫又(東京都) [RU] 2023/01/25(水) 17:54:32.55 ID:RX+rra+n0
バスターソードのモデルとなった剣ですね!?

6: スフィンクス(新潟県) [CA] 2023/01/25(水) 17:55:50.50 ID:cqvxpw3x0
祟りがあるぞ

7: クロアシネコ(東京都) [GB] 2023/01/25(水) 17:55:52.22 ID:15lz5vr20
恋次のやつか

The post 【国宝確定】 国内最大の蛇行剣と、前例のない形状の銅鏡が出土 奈良・富雄丸山古墳 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.