もっと詳しく

<p>Nintendo Switchに結露が発生した際の対処法を任天堂がアナウンス。結露が起きた場合は電源をオフにし、水滴が乾くまであたたかい部屋に安置しよう – ライブドアニュース</p><p>【任天堂】Nintendo Switchに結露が発生した際の対処法をアナウンス いったん電源をオフにして水滴が乾くまで温かい部屋に置いておくのが良いという。なお、電源ボタンを3秒以上押して表示される電源メニューから完全に電源をオフにすることができる。</p><p>任天堂サポートの公式Twitterアカウントは1月23日(月)、Nintendo Switchで結露が発生した場合の対処法を公式にアナウンスした。ゲーム機を置いている場所の温度が急激に変わると、ゲーム機に結露が起こることが</p><p>任天堂サポートの公式Twitterアカウントは1月23日(月)、Nintendo Switchで結露が発生した場合の対処法を公式にアナウンスした。 ゲーム機を置いている場所の温度が急激に変わると、ゲーム機に結露が起こることがあります。 結露が起きた場合は、電源をOFFにして、水滴が乾くまで暖かい部屋に置いてください。 電源OFFの方法については、こちらのQ&Aをご覧ください。 https://t.co/R3XKSzvXgP pic.twitter.com/k3ZmEsbsx9— 任天堂サポート (@nintendo_cs) January 23, 2023 こちらのツイートによれば、ゲーム機を置いている場所の温度が急激に変化するとゲーム機に結露が発生する場合があるとのこと。特に1月の終わりにかけての激しい冷え込みのなか、結露によるトラブルが発生しやすいことを想定した告知と推察される。 結露が実際に起こってしまった場合は、いったん電源をオフにして水滴が乾くまで温かい部屋に置いておくのが良いそうだ。なお、Nintendo Switchでは電源ボタンを3秒以上押して表示される電源メニューから「電源オプション」→「電源OFF」を選択することで完全に電源をオフにすることができる。 正常に電源をオフにできない場合は、電源ボタンを12秒以上押すことで強制的に電源を落とすことも可能だ。Nintendo Switchの本体がフリーズしてしまった場合など、通常の方法で電源オフができない際にはこちらの方法を試すことが推奨されている。 今回、結露にまつわる対処法を告知した任天堂サポートの公式Twitterアカウントは、任天堂の商品やサービスに関するサポート情報を発信している。マイニンテンドーストアのメンテナンスなど、ネットワーク関連の稼働状況も随時更新されているため、任天堂の商品やサービスを利用されている方はぜひフォローしておこう。 「任天堂サポート」公式Twitterアカウントはこちら任天堂サポートQ&A「【Switch】本体の電源をOFFにする方法は?」はこちら リンク</p>