もっと詳しく

 1月24日、三重県の鈴鹿サーキットで、スーパーGT GT500クラスに参戦する8台の車両が参加し、日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)主催のメーカーテストがスタートした。この日は全国的に厳しい冷え込みとなり、鈴鹿も雪が舞うなど変わりやすいコンディションとなった。そんななか、午前のセッション終了間際にはTGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車が大きなクラッシュを喫するなど、波乱の一日となった。

 2022年11月に最終戦もてぎを終えた後、スーパーGTはオフシーズンに突入したが、その間もGT500クラスではTOYOTA GAZOO Racing、ホンダレーシングが体制発表を行う一方、12月からもてぎでメーカーテストがスタートしていた。ただ、3メーカーの多くの車両が参加してのメーカーテストは2023年シーズンに向けては今回の鈴鹿が初。今季の皮切りとも言えるテストとなった。

 今回参加したのは、主催でもあるニッサン勢が4台。TEAM IMPUL、NDDP RACING、NISMO、KONDO RACINGの4台という顔ぶれ。カラーリングは4台ともほぼ2022年のままだが、TEAM IMPULのみ宿願のカーナンバー1をつけて姿をみせた。

 一方トヨタ勢はTGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車、TGR TEAM WedsSport BANDOHの19号車、TGR TEAM ZENT CERUMOの38号車という3台が参加。14号車は2022年のまま、19号車はボンネットがカーボン地、38号車はすべてカーボンという装いでの参加となった。また TGR勢では他チームのエンジニアやドライバーも鈴鹿に姿をみせている。また2022年同様、チームの地元でもあるAstemo REAL RACINGの17号車がホンダ勢で唯一参加した。

 そんな今回のテストは1月24〜25日の予定で、午前、午後とも2時間ずつの走行が予定されていたが、25日に荒天の予報が出ていたことからスケジュールを変更し、24日は9時〜12時/13時〜16時と3時間ずつの走行が行われた。

 全国的に寒波のため冷え込みが厳しい一日となったが、鈴鹿も終日気温10度に届かないような状況で、各車ともタイヤウォーマーを使いながら走行。時折コースアウト等もあったが、午前は赤旗中断なくセッションが進んだ。

 ただ午前の終了間際、山下健太がドライブしていたTGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車が、なんらかのトラブルが起きたか130Rで激しくバリアにクラッシュ。衝撃で横転するアクシデントが発生し赤旗中断。そのまま午前は終了となった。山下は自力で脱出した後、メディカルセンターに運ばれその後病院で診察を受けている。車両はフロントを中心に大きなダメージを負っており、修復はすぐには厳しい状況で、チームは午前のみで走行を打ち切った。

 午前の走行後、鈴鹿には雨が降り出し、やがて雪に。路面はウエットコンディションとなってしまったことから、13時からの午後の走行は序盤ほとんどの車両がピットでステイした。その後晴れ間も見えはじめ路面も少しずつ乾いてはきたものの、終盤にはふたたび雪が舞うなど、冷え込みと変わりやすい天候に泣かされたテスト初日となった。

 テストは25日は午後のみ走行が行われる。

NDDP RACINGの3号車ニッサンZ GT500
NDDP RACINGの3号車ニッサンZ GT500
TGR TEAM WedsSport BANDOHの19号車GRスープラ
TGR TEAM WedsSport BANDOHの19号車GRスープラ
NISMOの23号車ニッサンZ GT500
NISMOの23号車ニッサンZ GT500
Astemo REAL RACINGの17号車ホンダNSX-GT
Astemo REAL RACINGの17号車ホンダNSX-GT
TGR TEAM ZENT CERUMOの38号車GRスープラ
TGR TEAM ZENT CERUMOの38号車GRスープラ
TGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車GRスープラ
TGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車GRスープラ
KONDO Racingの24号車ニッサンZ GT500
KONDO Racingの24号車ニッサンZ GT500
鈴鹿サーキットで8台が参加してスーパーGT GT500クラスのメーカーテストがスタートした
鈴鹿サーキットで8台が参加してスーパーGT GT500クラスのメーカーテストがスタートした
クラッシュしたTGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車
クラッシュしたTGR TEAM ENEOS ROOKIEの14号車