もっと詳しく

<p>鉄道技術で逆襲 「メード・イン・ジャパン」復権へ</p><p>【話題の記事】 鉄道技術で逆襲 「メード・イン・ジャパン」復権へ 梅原氏は「欧州のメーカーを傘下に収めたことで欧州規格のノウハウを得ることができた」と分析する。高速鉄道ビジネスでは、価格競争で苦戦を強いられてきたが、それも潮目が変わりつつあるといえる</p><p>新興国を中心に相次ぐ高速鉄道計画で中国や欧州勢に後れを取り、「ガラパゴス化」が懸念されていた日本の鉄道技術が今、存在感を発揮しつつある。日本の鉄道車両メーカー…</p><p>新興国を中心に相次ぐ高速鉄道計画で中国や欧州勢に後れを取り、「ガラパゴス化」が懸念されていた日本の鉄道技術が今、存在感を発揮しつつある。日本の鉄道車両メーカーが鉄道発祥国の英国で高速車両の製造や保守業務などを次々と受注。欧州最速を誇る次世代高速車両の受注も成功した。「メード・イン・ジャパン」復権の切り札は、新幹線で培われた世界に冠たる高い安全性と信頼性、そして納期を順守する誠実な姿勢だ。 1547両の大量受注</p>