東京オリンピック・パラリンピックの大会運営を担った組織委員会大会運営局の元次長が、日本陸上競技連盟からの出向終了直後に、談合疑惑があるテスト大会の業務を落札した企業と顧問契約を結び、顧問料を得ていたことが関係者への取材で判明した。元次長と落札企業はともに談合事件で東京地検特捜部の……
「台湾侵攻、軍事・経済両面で抑止を」 駐日米大使、中国けん制 (毎日新聞)
インタビューに応じるエマニュエル駐日米大使=東京都港区で31日、和田大典撮影 着任して1年を迎えたエマニュエル駐日米大使が31日、毎日新聞の単独インタビューに応じた。中国の台湾侵攻を防ぐため、軍事のみならず経済的な側面に注意を向け中国を抑止すべきだと強調。新型コロナウイルスへの対応で他……
2月4日の立春を目前にした今の時期は… (毎日新聞)
2月4日の立春を目前にした今の時期は七十二候の「鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)」。秋から冬に休産する鶏が日照時間の変化を感じ取り、卵を産み始める意味だ。といっても養鶏場の鶏は年中、卵を産むからその季節感は過去のものだ▲「1週間に4個として1年で約200個」「1万個に近い卵を食べた勘……
無輸血手術、母のため 15歳の春、震える手で同意書に署名 (毎日新聞)
「すぐに処置しないと死ぬかもしれない」。医師から告げられ、その日のうちに手術が決まった。オペ室に向かう直前、泣きながら神に祈った。「救ってくださるなら一生をささげます」。手術台にあおむけになり、麻酔を打たれた。薄れる意識の中で考えた。「死んだらどうしよう。短い人生だったな」。中学……
長周期地震動、予測始まる 気象庁、階級3以上で速報 (毎日新聞)
気象庁は1日正午から、ビルの高層階を長時間にわたり、ゆっくりと揺らす「長周期地震動」の予測を緊急地震速報の発表基準に加える。4段階ある階級のうち3以上が予想される地域が対象。家具類が動くなどして命に関わる重大な災害を引き起こす恐れがあり、身を守る行動に役立ててもらう。 高層階の被害予……
アバターをマウス/キーボードで操作できるvTuber向けツールに更新
VRアプリ向けの3Dアバターをキーボードとマウスで動かせるソフト「VMagicMirror」の最新版v3.0.2が28日に公開された。獏星(ばくすたー)氏が開発しており、同氏のBoothにて、ハンドトラッキングの使用に制限のある無料版と、フル機能が利用できる有料版(2,500円)の2種類を提供している。…
映画、コロナ禍前の9割まで回復 (毎日新聞)
日本映画製作者連盟(島谷能成会長)は31日、2022年の映画概況を発表した。年間総興行収入は2131億1100万円(前年比131.6%)、入場人員は1億5200万人(同132.4%)で、コロナ禍前の水準の9割程度まで回復した。邦画はアニメ映画の大ヒットが続き、総興収は1465億7900万円とコロナ禍前の19年を超え……
有効求人倍率 4年ぶり改善 (毎日新聞)
厚生労働省が31日発表した2022年平均の有効求人倍率は、前年比0.15ポイント上昇の1.28倍で4年ぶりに改善した。新型コロナウイルス禍で下落が続いたが、社会経済活動が本格的に動き出したことを反映した。ただ、コロナ禍の影響を受ける前の19年(1.60倍)の水準には及ばず、回復の道のりは遠い。 総……
センバツ行進曲、楽団演奏で録音 「アイラブユー」 (毎日新聞)
阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で3月18日に開幕する第95回記念選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)の入場行進曲が31日、大阪市鶴見区の花博記念ホールで録音された。3人組ロックバンド「back number」の「アイラブユー」を作曲家の酒井格(いたる)さん(52)が行進用に編曲した。 ……