東北の部品製造企業、トヨタに次世代技術提案 愛知・刈谷で3年ぶり自動車産業商談会 (河北新報)

東北の部品製造企業などがトヨタ自動車グループ向けに最新技術を提案する「とうほく・北海道自動車関連技術展示商談会」が2日、愛知県刈谷市の市産業振興センターで始まった。新型コロナウイルス禍の影響で通常開催は3年ぶり。参加企業は大きく様変わりする自動車産業の未来を見据え、電気自動車(EV)……

死亡した男の自宅に宮台真司さんの共著書「おどろきの中国」 事件後に購入した山刀も押収、再び襲おう… (東京新聞)

容疑者とみられる男の自宅。警視庁が家宅捜索した=1日、相模原市南区で(一部画像処理) 東京都八王子市の東京都立大南大沢キャンパスで昨年11月29日、教授の社会学者宮台真司さん(63)が男に首などを刃物で切られて重傷を負った事件で、容疑者とみられる自殺した無職男(41)=相模原市南区=の自宅……

独特のドリブル「前へ前へ」/レノファ山口新戦力 7 MF田中稔也 (山口新聞)

昨季はJ2群馬で背番号10を背負った攻撃センス抜群のアタッカー。「前へ前へとアグレッシブに戦うレノファのスタイルが自分に合っている」と移籍を決めた25歳が、山口で自身の持ち味を発揮しようと燃えている。 昨季に続く2年連続でのオファーに、今季は「一番成長することができるチーム」と首を縦に振……

奈良県内の全日制私立高13校 倍率4.07倍 智弁学園・奈良カレッジが募集開始 (読売新聞)

奈良県私立中学高等学校連合会は2日、県内の私立高13校(全日制)の2023年度入試出願状況(1日午前10時現在)を発表した。智弁学園奈良カレッジが外部募集を開始したため、募集人員は前年度よりも50人多い2450人。出願者数は前年度よりも65人少ない9979人で、倍率は4・07倍となった。 関西の私大、入試……

朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 3月中旬まで全貌明らかに (河北新報)

復元工事が完了し、朱色の美しい木造2層構造が姿を現した多賀城跡の南門=2日、多賀城市 宮城県宮城県多賀城市が進める国特別史跡「多賀城跡」の南門周辺の復元整備で、南門本体が完成し、覆っていた工事用シートや足場が取り外された。南門は多賀城の正門。朝廷による古代東北の経営の中心だった多賀……

縄文土器展示を 駒ケ根市立博物館が修復作業 (長野日報)

土器の修復に取り組む市立博物館職員の堀さん=同館事務室 駒ケ根市立博物館は、所蔵する土器の修復作業を進めている。多くは1970年ごろのほ場整備事業などに伴い市内で発掘された縄文土器。一部は発掘当時に修復されたものの劣化が進み、これまで展示の機会に恵まれずにいた。再修復後は同館などで公……

松尾狭4年ぶり一般公開 辰野ほたる祭り方針 (長野日報)

辰野町の「辰野ほたる祭り企画会議」は2日、町役場で開いた。祭りの今後の在り方について検討してきた在り方検討委員会の提言に基づく実行委員会組織体制の変更、コロナ禍で中止されていた松尾狭(ほたる童謡公園)一般公開の4年ぶりの開催など、今年の方針を確認。祭り期間については6月10~18日の9日……

父が施設で亡くなった 《ハチドリ暮らし》22 (NEWSつくば)

【コラム・山口京子】1月15日の明け方、電話がありました。父の入所している施設の職員さんからです。「お父さんの意識がありません。救急搬送しますか? このままこちらで様子を見ますか?」と聞かれました。「救急搬送は希望しないので、そちらでお願いします」と答えると、「それでは施設の担当医に……

親亡き後の諸課題/東流西流 藤井悌一さん (山口新聞)

私は会社を定年後13年間、精神障害の皆さんの通うNPO法人・社会福祉法人の経営に当たりました。ご両親と話すと、親亡き後の課題と不安に話題が行き着きます。このため士業、市・社協の職員とうべ障害者サポートネットワークを結成し、啓発活動、サポートハンドブック作成等を行いました(NHKテレビの放……