もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/12/19(月) 10:02:18.87 ID:bpGvMxg79
>>12/18(日) 8:31配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

「安定財源の確保について幅広く検討を行い、子ども予算の倍増をめざす」
2022年1月、岸田総理は国会でこう宣言した。厚生労働省によると2022年1月から9月までに生まれた子どもの数は59万9636人(速報値)。今のペースで推移すると、2022年の出生数は80万人を割り込み、統計開始以来過去最少となる可能性がある。
この難題に政府がどう立ち向かうのかー。取材を進めると聞こえてきたのは、「子ども政策こそ、消費税の増税による財源の確保が必要」という声だった。

■子ども予算倍増 財源は?

「子ども予算の倍増」。そもそも、どの数字をベースとして「倍増」なのか、岸田総理は明確にしていないが、2023年4月に発足する「こども家庭庁」が来年度に必要な予算として要求している「約4.7兆円」や、今年度当初の少子化対策予算「約6兆円」などが考えられる。どちらにしても、岸田総理の言葉通り「倍増」となると、少なくとも5兆円規模の上積みが必要となる。

5兆円規模の安定財源の確保は容易ではない。岸田総理は2022年10月、国会で「来年度の『骨太の方針』(国の経済財政政策の基本方針を示す文書)で倍増への道筋を示す」と発言し、今は財源についての議論が進んでいない状況だ。

■カギは「児童手当の拡充」「所得制限なし」に踏み込めるか

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6e848e184566f6a8043a50a9da8915b42032bf

引用元: ・子ども予算の財源は「消費税増税しかない」“本気の少子化対策”で岸田総理が必ず直面する“壁” [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 10:02:46.99 ID:m6YgAwY+0
頼むから死んでくれ🙏
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 10:03:15.64 ID:mDgfZ2AT0
防衛費なんか無駄金。
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 10:03:57.49 ID:FOdD/+Qn0
財源は埋蔵金かほっとく
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/19(月) 10:04:36.74 ID:IzTnEWqq0
消費増税クル━━(゚∀゚)━━!!

The post 子ども予算の財源は「消費税増税しかない」“本気の少子化対策”で岸田総理が必ず直面する“壁” first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.