もっと詳しく

若者たちが真冬の海で神社のご神体を清める伝統行事「寒中みそぎ」が道南の木古内町で行われました。 「寒中みそぎ」は木古内町の佐女川神社で豊漁や豊作を願って江戸時代から続けられている伝統行事です。 15日は雪が降りしきる中、町内から選ばれた「行修者」と呼ばれる若者4人がご神体を抱えて真冬…