もっと詳しく
1: ボンベイ(愛知県) [JP] 2023/01/14(土) 20:29:58.52 ID:5MYe7h1A0● BE:896590257-PLT(21003)
sssp://img.5ch.net/ico/2-1.gif
銭湯、生き残り懸け工夫 全国で10分の1の軒数に
2023年1月14日 13:00 AFPBB

かつて日本には、至る所に銭湯があった。
しかし近年は自宅で入浴する人が増えた上、設備の老朽化や燃料価格の高騰、後継者不足、土地売却の勧誘などで廃業する銭湯が急増しており、
1960年代後半には全国で1万8000軒近くあった銭湯の数は、今や1800軒前後にまでその数を減らしている。
そうした中、東京の一部の銭湯は流行を取り入れた改装や、顧客データの分析などさまざまな方法で生き残りを試みている。

■文化遺産として保護
宮造りの屋根、木の引き戸、壁に描かれた富士山の絵など、北区滝野川にある稲荷湯は、昔ながらの典型的な銭湯だ。
銭湯OLやすことして活動している奥野靖子さんは、東京都浴場組合の公式ライターを務めている。
「会社に勤めてからの話ですが、やっぱり仕事で帰りが遅い日が続いたり、気持ちも疲れたり、心も疲れたり、家に帰っても仕事のことが忘れられないというか、
落ち着かない日が続いたりしていたんですけれども。でも、そういう時に、ちょっとたまたま久しぶりに銭湯に行ってみたら、すごく気が楽になった」と話す。

銭湯再生に取り組む社団法人「せんとうとまち」で理事を務めるサム・ホールデンさんは、東京に10年近く暮らしている米国人。銭湯の廃業によって地域の絆が失われてしまうと危惧する。
同団体は世界中の文化遺産の保護・保存活動を行っているワールド・モニュメント財団に働き掛け、稲荷湯改修のための資金約20万ドル(約2600万円)の支援を受けた。

稲荷湯は、狭い路地が走る低層住宅地に1930年代に建てられた。「私たちはこうした歴史的建造物が、集合住宅などに再開発される前に保存しなければと危機感を抱いていました」とホールデンさんは語る。
夫婦で経営する土本俊司さんはAFPに対し、燃料代は昨年の1.5倍かかっているが、改修した建物でイベントを開催するなどして若者を取り込み、銭湯文化というものを知ってもらいたいと語った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3422475
no title

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/810×540/img_5bf1c35afa99f74d2baf16d94e9ccf1d201842.jpg

引用元: ・なんで銭湯は衰退の一途なの?全国で10分の1に減少 [896590257]

2: トンキニーズ(茨城県) [US] 2023/01/14(土) 20:31:03.34 ID:4Vs24IY10
僕みたいな美少年を嫌らしい目で見るオジサンがいるんだ

3: スノーシュー(神奈川県) [DE] 2023/01/14(土) 20:32:06.27 ID:jqm2c/Nk0
背中洗う職業の人が減った

4: オシキャット(新潟県) [CA] 2023/01/14(土) 20:32:21.08 ID:1xeCBerr0
混浴にすればいいと思う

5: アメリカンショートヘア(東京都) [GB] 2023/01/14(土) 20:32:32.41 ID:GjzjD4BD0
銭湯力0.5かゴミめ

6: トンキニーズ(神奈川県) [ニダ] 2023/01/14(土) 20:33:17.29 ID:3kUeCJJX0
ホモしかいねー

7: スナネコ(茸) [US] 2023/01/14(土) 20:33:17.34 ID:LhpT8Pqv0
スーパー銭湯ぐらいしか行ったこと無いけど
ぶっちゃけどんだけ広くても赤の他人と一緒に風呂はいるとか気が休まらん
狭くても一人で好きにはいれるほうが気楽

The post なんで銭湯は衰退の一途なの?全国で10分の1に減少 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.