もっと詳しく
1番得するのはどれ?早すぎ! 新型ミニバン5年後の買取価格を予想!!

 トヨタノア/ヴォクシー、ホンダステップワゴン、そして日産セレナがフルモデルチェンジを行った2022年。そこで、本稿では、旧型モデルを参考に5年後の下取りと買取価格を比較してみた。結果はいかに? 

文/萩原文博、写真/NISSAN、TOYOTA、HONDA、ベストカーWeb編集部

■ 国内3大メーカーのミドルクラスミニバンがすべて新型に!

新型セレナが発表され、国内3大メーカーのミドルサイズミニバンの新型がすべて出揃った
新型セレナが発表され、国内3大メーカーのミドルサイズミニバンの新型がすべて出揃った

 2022年11月28日、日産自動車はミニバンのセレナをフルモデルチェンジし、ガソリン車を今冬から(編注:2022年12月、2WDを販売開始)。そしてe-POWER車を春に発売すると発表した。

 これにより、1月より販売開始したトヨタノア/ヴォクシー、5月ホンダステップワゴンに続いてセレナが新型を発表したことで、国産売れ筋ミニバンがすべて出揃ったということになる。

 そこで今回は3モデルの紹介とともに、ちょっと気が早いが、旧型モデルのデータを参考にしながら、新型国産ミニバン3モデルでどのモデルが5年後の下取り・買取価格が高くなるのかを検証してみた。

2022年1月にフルモデルチェンジを行ったトヨタノア/ヴォクシー
2022年1月にフルモデルチェンジを行ったトヨタノア/ヴォクシー

 国産売れ筋ミニバンで最も早くフルモデルチェンジを行ったのが、トヨタノア/ヴォクシー。4代目となる現行型ノア/ヴォクシーは、クルマの骨格となるプラットフォームにTNGAプラットフォーム(GA-C)を採用。この結果、ボディサイズは全長4695mm×全幅1730mm×全高1895mm(4WD車は1925mm)と全車3ナンバーサイズとなったのが特徴だ。

 グレード構成は、ノアは従来どおり、標準車とエアロモデルの2種類。しかしヴォクシーはエアロモデルのみとなり、車両本体価格は、ノアが267万円~389万円。ヴォクシーは309万~396万円と差別化を図っている。

 外観デザインはノアが、外板色であしらった面勝ちのグリルや切れのあるランプグラフィックで、堂々かつモダンなスタイルの標準車と、エアロモデルはメッキグリルによって華やかかつ強い押し出し感を演出したフロントとワイド&ロースタンスのリアとで、王道のエアロスタイルらしいアグレッシブさを表現している。

 いっぽうのヴォクシーは、薄型アッパー部と分厚くスクエアなロア部の組み合わせによってコントラストの強い立体構成と個性的なグラフィックを実現。怪しく光る特徴的なフロント/リアランプによって夜でもその存在感を強調した。

 乗車定員は7人乗りと8人乗りを用意し、7人乗り仕様車のセカンドシートには、キャプテンシートを採用。クラス初となるオットマン機構とシートヒーターに加え、折りたたみ式大型サイドテーブルなどを装備している。そして8人乗り仕様車のセカンドシートには、3人掛けベンチシートタイプの6:4分割チップアップシートを採用している。

 搭載しているパワートレインは2種類。最高出力170ps、最大トルク202Nmを発生する高い熱効率を実現した2L直列4気筒ダイナミックフォースエンジン+CVT。

 このCVTはマニュアル感覚のシフトチェンジが楽しめる10速シーケンシャルシフトマチックを設定している。1.8Lエンジン+モーターのハイブリッドシステムは、全ての電動モジュールを刷新。モーター・バッテリーの高出力化とシステムの高効率化した新世代のハイブリッドシステムを搭載している。

 駆動方式はガソリン車に加えてハイブリッド車にも4WDを設定。燃費性能は、WLTCモードでガソリン車が14.3~15.1km/L。ハイブリッド車は22.0~23.4km/Lとクラストップレベルを実現した。

 先代モデルでは物足りなさの目立った運転支援システムは一気に強化され、機能向上した最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」を全車に標準装備。

 さらにトヨタ車初搭載となる、「プロアクティブドライビングアシスト」をはじめ、高度運転支援技術「トヨタチームメイト」では、「アドバンストドライブ(渋滞時支援)」を採用している。安心・便利なコネクティッドサービス、T-Connectオプションサービスも提供されている。

■シンプルなデザインと居住性を追求したステップワゴン

2022年5月にフルモデルチェンジを行ったホンダステップワゴン
2022年5月にフルモデルチェンジを行ったホンダステップワゴン

 続いて2022年5月に登場したのが、ホンダステップワゴン。オデッセイが廃止されたこともあり、国内で販売するホンダ車の中で史上最大の室内空間と、どの席でも快適に過ごせるリビングのような居住性を追求したモデルとなった。

 現行型ステップワゴンのボディサイズは、全長4800mm(一部4830mm)×全幅1750mm×全高1840~1855mmと、全車3ナンバーサイズとなっている。

 従来モデルとモデル体系が変わり、標準車の代わりにAIR(エアー)を設定。人気のエアロモデルのスパーダ。さらにそのスパーダをベースに上質感をプラスしたスパーダプレミアムラインの3種類。車両本体価格は299万8600円~384万6700円となっている。

 外観デザインは、エアーはクリーンでシンプルなデザインに細めのメッキモールを施して上質感を表現。スパーダは、ワイドかつ重厚なフロントグリルとボディ下端全周に配置したメッキのモールによって、力強さを表現している。そして、スパーダプレミアムラインは、スパーダをベースにプラチナ調クロームメッキ加飾を施すことで、質感を高めたのが特徴だ。

 現行型ステップワゴンに搭載するパワートレインは従来同様2種類。最高出力150ps、最大トルク203Nmを発生する1.5L直列4気筒ターボ+CVT。そして2Lエンジンと駆動・発電を行う2つのモーターを組み合わせたe:HEVと呼ばれるハイブリッドシステムだ。

 駆動方式は2WD(FF)を中心に、1.5Lターボ車のみ4WDを設定。燃費性能は、WLTCモードで1.5Lターボ車は13.1~13.9km/L。e:HEVは19.5~20.0km/Lを実現した。

 現行型ステップワゴンは全モデルに最新の安全運転支援システム「ホンダ センシング」を標準装備。なかでもアダプティブクルーズコントロール(ACC)は、全タイプで渋滞追従機能付きへ機能性を向上させたのをはじめ、後方誤発進抑制機能、近距離衝突軽減ブレーキ、オートハイビーム、そして渋滞運転支援機能であるトラフィックジャムアシストを追加し、安全性を向上させている。

 また、新世代コネクテッド技術を搭載した車載通信モジュール「ホンダコネクト」を通じて、より安心・快適なカーライフが楽しめるコネクテッドサービス「ホンダ トータルケア プレミアム」 を提供している。

■新型セレナは使い勝手や安全装備が大幅進化!

2022年11月に登場した新型セレナ。写真は新たに設定された7人乗り最上級バージョンのルキシオン
2022年11月に登場した新型セレナ。写真は新たに設定された7人乗り最上級バージョンのルキシオン

 そして最後発となった新型日産セレナは11月28日に発表された。グレード構成は従来の標準車、エアログレードのハイウェイスターに加えて、「LUXION(ルキシオン)」をe-POWERに設定。最上級グレードとなるルキシオンには、先進運転技術の「プロパイロット2.0」が標準装備となる。

 新型セレナのインテリアは、ミニバンの室内空間の広さを確保し、家族全員がゆったりくつろげる。さらに、運転席の足の通過スペースを先代モデルから120 mm拡大し、運転席と助手席の間の移動をよりしやすくした。また、シートスライド機構を3列目にも標準装備したことで、8人フル乗車でもゆったりとした座り心地を実現している。

 さらに、先代モデルから好評のマルチセンターシートを進化させ、e-POWER 車でも8人乗りを実現しました。家族で使用するシチュエーションに合わせて、7~8人乗りを自由自在にアレンジ可能だ。また、セレナの特徴であるバックドア全体を開けずに荷物の出し入れが可能なデュアルバックドアもより使い勝手を向上させている。

 新型セレナに搭載されるパワートレインは、2L直4ガソリンエンジンにモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムと第2世代へと進化し、新開発1.4Lエンジンを採用したe-POWERを搭載。2Lガソリン車には、シフトバイワイヤ方式の新世代CVTに新コントロールバルブを採用し、疲れや車酔いを軽減している。

 新型セレナの安全装備は、360度セーフティアシストと呼ばれる先進運転支援システムを搭載。プロパイロットは全車に標準装備し、高度な運転支援を行うプロパイロット2.0をルキシオンに標準装備している。

 また、前方障害物を回避する際、ドライバーのステアリング操作を支援する「衝突回避ステアリングアシスト」や、一度駐車した場所を駐車枠として記録することができる、メモリー機能付きの「プロパイロットパーキング」を日産として初搭載している。そんな新型セレナの新車価格は276万8700円~479万8200円となっている。

 それでは、国産売れ筋ミニバンの「5年落ちの下取り・買取価格の予想をしてみたい。まずは、各旧モデルの5年落ちとなる2017年式の買取価格を見てみよう。

■モデルで大きく異なる買取価格! 5年落ちの残価率はいかに?

高い残価率をキープしている旧型ノア/ヴォクシー。写真は特に買取価格が高いヴォクシーのハイブリッド車
高い残価率をキープしている旧型ノア/ヴォクシー。写真は特に買取価格が高いヴォクシーのハイブリッド車

 まずは、トヨタノア/ヴォクシーから。ノアのガソリン車のエアログレード2.0Siの買取価格は約192万円で新車からの残価率は74.7%。そしてハイブリッド車のSiの買取価格は約217万円で残価率は71.6%となっている。

 続いてはヴォクシー。ガソリン車のエアログレード2.0ZSの買取価格は約177万円で残価率は約68.8%。そしてハイブリッド車のZSは約247万円で、残価率は79.3%となった。ガソリン車ではノア、ハイブリッド車はヴォクシーの残価率が高いという結果となった。

 続いては、ホンダステップワゴン。1.5Lターボエンジンを搭載したホンダセンシングの買取価格は142万円で残価率は約57.7%。ハイブリッド車のスパーダGホンダセンシングの買取価格は約216万円で残価率は約70.6%となった。やはり、人気薄の標準車のターボエンジン搭載車の残価率はかなり低くなってしまうようだ。

 そして、フルモデルチェンジしたばかりの日産セレナ。2017年式だと2Lエンジン車しかないが、エアログレードのハイウェイスターGの買取価格が約161万円、残価率は約57.7%とステップワゴンのガソリン車同様にかなり低くなっている。

 いっぽう、e-POWERは2018年に追加されているので、2018年式のe-POWERハイウェイスターVの買取価格は約250万円で、残価率は約79.3%だった。これが1年進むと、大体ノアと同じ約72%程度になるのではないだろうか。

 こうして見てみると、やはりノア/ヴォクシーは人気が高くガソリン車、ハイブリッド車ともに圧倒的に高いことがわかる。新車の納期が1年以上となってもノア/ヴォクシーを欲しいユーザーが多いのも納得だ。

 そのいっぽうで、セレナやステップワゴンのハイブリッド車は健闘しているものの、ガソリン車の残価率の低さが目立つ。この2車種を購入するならばハイブリッド車一択となりそうだ。

グレードやボディカラーで大きく変わる買取価格。最上級グレードのルキシオンは装備が充実しているが、車両本体価格の高さがどう影響するか注目
グレードやボディカラーで大きく変わる買取価格。最上級グレードのルキシオンは装備が充実しているが、車両本体価格の高さがどう影響するか注目

 国産売れ筋ワゴンで人気のボディカラーは白(パール系)と黒だ。この2色が圧倒的で、そのほかだと査定は下がる傾向があるので注意したい。装備面では、リア両側パワースライドドアをはじめ、ナビゲーション、リアエンターテイメントシステムといった快適装備が査定に大きく影響される。

 新型セレナは豪華仕様のルキシオンにプロパイロット2.0を搭載しているが、車両本体価格が他のモデルと比べても高いので、売れ筋となるのはe-POWERのハイウェイスターだろう。このクラスは人気のグレードやボディカラーを外すと大きく査定ダウンにつながるので注意したい。

【画像ギャラリー】残価率の高さでノア/ヴォクシー!? 新型Mクラスミニバン3車種の内外装をギャラリーでチェック!(30枚)画像ギャラリー

投稿 コスパ最強はどれ!? ノアヴォクにセレナなど5年後の残価が一番高いのは!? 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。