<p>高校サッカーベスト16強豪校に「イジメ」「飲酒」「喫煙」告発 | 週刊文春 電子版</p><p>「部員が寮で重傷を負ったにも関わらず、学校側は保護者会も開催せず、何の説明もしていません」 こう告発するのは、1月9日に幕を閉じた全国高校サッカー選手権大会でベスト16まで勝ち上がった、私立日本文理高校(新潟県)サッカー部の関係者である。</p><p>「部員が寮で重傷を負ったにも関わらず、学校側は保護者会も開催せず、何の説明もしていません」 こう告発するのは、1月9日に幕を閉じた全国高校サッカー選手権大会でベスト16まで勝ち上がった、私立日本文理…</p><p>こう告発するのは、1月9日に幕を閉じた全国高校サッカー選手権大会でベスト16まで勝ち上がった、私立日本文理高校(新潟県)サッカー部の関係者である。 日本文理高は1984年創立。新潟では「ブンリ」の通称で親しまれている。 「スポーツ強豪校として知られ野球部は夏の甲子園に県勢最多の12回も出場している。近年はサッカーにも力を入れており、2017年には全国選手権初出場でベスト8まで勝ち上がった。全国各地からのスポーツ推薦を含めサッカー部の部員数は約140名。名門・国士舘大学サッカー部出身の駒沢隆一氏が監督として長年指揮を執っています」(地元記者) 現場となった寮(日本文理高校HPより)</p>