もっと詳しく

大人気ゲーム「刀剣乱舞」を原作にした舞台が大変人気を博していて数多く舞台が公演されています。

今更の説明は不要かもしれませんが、刀剣乱舞のミュ-ジカルを通称「刀ミュ」と言います。

今回はストレ-トプレイといって、歌唱を含まない主に演劇中心の舞台である通称「刀ステ」の見る順番となります。

こちらの刀ステは、2.5次元作品の代表作とも言われ人気が高いです。

数えきれないほどの舞台が公演されていて、刀ステの見る順番を迷ってしまいます。

今回はその刀ステには時系列があるのか、オススメはどこから見るのが良いのか調べてみました。

刀ステの見る順番は時系列ごとなのか、オススメはどこから見るのかを紹介したいと思います。

 

刀ステの見る順番は時系列ごと?

刀ステの見る順番は時系列ごとが良いのか。

まずは刀ステの一覧からご紹介します。

 

刀ステを一覧で紹介!

  • 2016年5月:虚伝 燃ゆる本能寺(初演)
  • 2016年12月:虚伝 燃ゆる本能寺(再演)
  • 2017年6月:義伝 暁の独眼竜 大千秋楽
  • 2017年11月:外伝 此の夜らの小田原
  • 2017年12月:ジョ伝 三つら星刀語り

〇序伝 跛行する行軍

〇如伝 黒田節親子盃

〇怒伝 呑み取りの槍

  • 2018年:悲伝 結の目の不如帰
  • 〇明治座特別公演ver

〇大千秋楽公演

2019年6月:慈伝 日日の葉よ散るらむ

〇東京公演

〇大阪公演

〇兵庫公演

〇大千秋楽公演

  • 2019年11月:維伝 朧の志士たち
  • 2020年7月:改伝 いくさ世の徒花
  • 2021年1月:天伝 蒼空の兵~大坂冬の陣~
  • 2021年4月:无伝 夕紅の士~大坂夏の陣~
  • 2022年3月:綺伝 いくさ世の徒花
  • 2023年2月:禺伝 矛盾源氏物語

 

刀ステを見る順番は時系列ごとがいい?

刀ステには時系列が存在します。

劇場版「刀剣乱舞」は時系列順でした。

公式では時系列を推奨しているようです。

 

刀ステの見る順番は時系列ごと?おすすめはどこから?

刀ステは作品が多い上に、それぞれが独立した話なのですが、時系列が公演順ではありません。

時系列ごとか、公演順か、どこから見ていくのがオススメなのでしょうか。

 

刀ステ見る順番のおすすめの口コミは?

虚伝初演から順番に見ていくのがおすすめという意見が多いです。

ただ、お話自体はそれぞれに独立しているので、どこから見ても楽しめるようです。

注意したいのは悲伝は一部の集大成なのと、慈伝は少し特殊なので、この二つ以外から見るのがおすすめです。

悲伝は明治座特別公演と大千秋楽公演で結末が違うので両方見ることをおすすめします。

 

刀ステの見る順番のおすすめは?

刀ステの見る順番のおすすめはやはり最初は「公演順」に見ていくことです。

そのあとに時系列を追いかけて見ていくことをオススメします。

時系列順にみれば、登場人物の動きやお話の流れを理解しやすいというメリットはありますが、ネタバレしてしまう恐れもあります。

公演順に見るほうが、キャストの成長過程が見れたり、豪華になっていく衣装や演出、スト-リ-の伏線に感動したりできるでしょう。

時間はかかってしまいますが、1巡目に「公演順」、2巡目に「時系列順」で見ていけば、より理解を深められるでしょう。

 

刀ステが見れる配信サイトは?

2022年12月現在、刀ステを配信しているのはDMM動画のみです。

DMMは原作ゲーム「刀剣乱舞ーONLINE-」の制作会社です。

公演中の舞台の生配信や、VR映像などもあり、まるで劇場にいってるような感覚で視聴可能です。

限定映像などもあるようなので是非チェックしておきたいですね。

 

まとめ

今回は刀ステを見る順番やどこからみるのがオススメかを紹介しました。

結論から言いますと、どこから見ても楽しめます。

謎や伏線を解きながら刀ステを楽しみたいときは公演順がオススメです。

内容を理解しながら物語を追っていきたいときは時系列順にみるのが良いでしょう。

でも一番のオススメは公演順に見てから時系列順に見ることです。

2023年に決定している舞台「禺伝 矛盾源氏物語」は新しい世界観になりそうで楽しみですね。

これを機にまだ見たことがない人も、刀ステの世界にどっぷりハマってみてはいかがでしょうか。