もっと詳しく
1: ぐれ ★ 2022/12/11(日) 13:12:16.06 ID:SSQ25Uq19
>>12/10(土) 10:02配信
Yahoo!ニュース オリジナル 特集

1杯200円台の安さで「うどん県」こと香川県の胃袋を支えてきたうどん。その原料の輸入小麦がさらに値上がりする懸念から、店主らが苦渋の決断を迫られている。戦時下のウクライナからの輸出が綱渡り状態で、価格が高止まりしているためだ。その影響が日本を直撃するとみられる来春に先んじて、うどんの値上げを探る動きも出ている。ウクライナで取材を続けるジャーナリストが実情を追った。(文・映像・写真/ジャーナリスト・村山祐介/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

「うどん県」の家計直撃 超えられないワンコイン

夜明け前の午前6時。高松市内の讃岐うどん店「手打十段うどんバカ一代」の店先にのれんがかかるとすぐ、十数人が次々とくぐっていった。客の多くが頼むのは「釜バターうどん」(小で490円)。熱々のうどんにバターと生卵、だし醤油を絡めて食べる看板メニューで、週末には数十人が列をなす。
壁の品書きは金額部分にテープが貼られ、数字が手書きされていた。7月に値上げしたためだ。一番安いかけうどん(小)は250円が280円に、肉うどん(小)は490円が560円に。天ぷらも昨年値上げした。
昼は毎日うどんという地元の運送業、根津円さん(49)は「どこのうどん屋も上がっちょるけんね、今。困りますね、給与が上がらんのに」。毎週通う常連の会社員石塚真之さん(34)は「最初からかなり安いので、まあ値上がりは仕方ないのかな」と話す。
店長の椎名真一郎さん(47)は「看板の釜バターの小だけ据え置きにしたんです。そこだけは泣いて、上げずに頑張っています」と明かす。「やっぱりおいしくて安くて早くて、というのがうどん屋の使命というかね。ワンコイン(500円)を超えてしまうと悲しいですよね」

店側を煩わせないよう、いつも価格ぴったりのお金を持ってくる常連客もいる。「20円上がったと言うとびっくりしますし、申し訳ないな、とそのとき本当に実感としてありますね」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/38f5c181960bf0312b7b1ceda9736ddc2eff38d8

引用元: ・【生活危機】「うどん県」香川の食卓ピンチ、小麦高騰で世界が争奪戦 ウクライナ侵攻の思わぬ影 「うどん屋の使命」 [ぐれ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 13:12:42.15 ID:LJXF1/Ux0
競馬でスッたのと同じ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 13:12:56.62 ID:OWhqaqsE0
糖尿県
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 13:13:01.46 ID:dpsBcM2G0
何だ地産地消じゃないのか
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 13:13:07.51 ID:NKXJ5pTN0

ロシアボコって資源をゲット

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 13:13:40.84 ID:hpsAXyp30
ロシアを滅ぼせば解決
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 13:13:45.85 ID:O5ryl7bQ0
地産でないのに無理すんなよ

The post 【生活危機】「うどん県」香川の食卓ピンチ、小麦高騰で世界が争奪戦 ウクライナ侵攻の思わぬ影 「うどん屋の使命」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.