もっと詳しく
1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/12/10(土) 20:26:09.14 ID:cZEbagR69
連載【#奨学金が返せない㊤】

2022/12/9
(最終更新: 12:28)

大学を卒業した20、30代の「#奨学金返せない」という嘆きがネットで広がっています。コロナ禍の影響による収入減、急激な物価高が追い打ちをかけているよう。借入額の平均は300万円を超えます。社会人になっても「借金漬け」の日々から脱せず、結婚や子育てに影を落とすケースが、広島でも少なくありません。(栾暁雨)

重くのしかかる650万円 生活、切り詰め

奨学金の残りは650万円。返し終わる頃にはもう50代だ。広島市西区の男性(31)が学生時代に借りた総額は700万円に上る。博士課程まで進んだが、安定した正規職には就けなかった。今は日中に高校の非常勤講師、夜は派遣社員のダブルワークに励む。手取り17万円の月給をやり繰りし、月33000円をせっせと返済してきた。

そうでなくてもギリギリの生活を襲ったのがコロナ禍だった。昨年とおととしは仕事が減って月収が5万円近くダウン。外食も旅行も我慢して、洋服はほぼ古着。最近は物価も上がったため、自炊をさらに増やした。東北地方の実家に戻ろうとも考えたが、過疎が進む地元は仕事がない。今の生活にしがみつくしかないかと、ため息をつく。

「奨学金って、なんか救ってくれそうなキラキラしたネーミングで、借金って感覚はなかったんですよね。うちの経済状況考えると、借りない選択肢はなかったし」と男性は言う。「考えが甘かったんでしょうか。ただ学びたかっただけなのに、利息まであって実態は学生ローンでした」。今後、仕事がなくなったら? インフレが進んだら? 不安は尽きない。

広島の31歳「奨学金はキラキラした名前だけど実態は学生ローン」 博士課程進んだが50代まで返済 | 中国新聞デジタル
 大学を卒業した20、30代の「#奨学金返せない」という嘆きがネットで広がっています。コロナ禍の影響による収入減、急激な物価高が追い打ちをかけているよう。借入額の平均は300万円を超えます。社会人にな…

引用元: ・【特集】広島の31歳「奨学金はキラキラした名前だけど実態は学生ローン」 博士課程進んだが50代まで返済 [朝一から閉店までφ★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 20:26:54.34 ID:SwICePv60
いやそんなのわかりきった話じゃんw
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 20:27:09.34 ID:hSjNMsu60
あんまり賢くないな
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 20:27:19.88 ID:oFMz2fxy0
博士課程まで行く頭があってそれかいな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 20:27:34.28 ID:7UJinaAm0
キラキラした名前かよ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 20:28:51.18 ID:o6JRdEet0
>>1
院まで行ってこれか・・・辛いのぅ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 20:29:09.35 ID:vnAYRA6/0
博士課程に進んだ

博士号を取れたとは言ってない

The post 【特集】広島の31歳「奨学金はキラキラした名前だけど実態は学生ローン」 博士課程進んだが50代まで返済 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.