もっと詳しく
1: クロケット ★ 2023/01/09(月) 10:01:02.98 ID:oYWiuEVk9
内閣府の調査(2019年)よると、社会との交流を絶ち6ヶ月以上にわたりほぼ自宅で過ごす人の数は115万人といわれ、
潜在的な数を含めると200万人以上という専門家もいる。

「8050問題」とは、80代の親が年金や貯金を切り崩しながら50代のひきこもりの子を養うことを指し、ひきこもりの長期化、高齢化は深刻な社会問題だ。

何らかの原因があってふさぎ込み、それが常態化し、長引けば長引くほど社会生活に戻りにくくなる。
当事者はもちろんその家族の息苦しさ、絶望感は計り知れない。

そんな「ひきこもり」といわれる人たちの就労支援をする特定非営利活動法人「キャリアサポートセンター奈良」(奈良県橿原市)の
設立者で同センター理事長の山田政利さん(81)の経歴を知ると、同センターの特性が見えてくる。

同センター職員の坂健一さん(42)も20代30代とひきこもりを経験したが、ワーク・わくを利用して社会復帰を果たした。

「大学卒業後、大阪市内のパソコンの修理や販売をする店舗で働いていました。
仕事はハードでしたが、パソコンが好きで選んだ職場でしたので辛くはなかったです。

入社してから2年が経った頃、部署異動があってそこでの人間関係がうまく行かず……。
同時期に祖母が体調を崩し、病院の送り迎えをする人手が必要になり、それを理由に退職しました」

勤務先を退職した坂さんは、祖母の送り迎えで外出する以外はほとんど自室にこもってオンラインゲームに勤しむようになった。

そんな生活が10年以上も続くとは坂さん自身、考えもしなかった。

「オンラインゲームにのめり込み、一日中していました。ただただゲームが楽しく、
(ゲーム相手と)チャットでコミュニケーションできるので孤独感も後ろめたさも感じませんでした。しかし30歳近くになって、そんな自分の生活に焦りを感じるようになりました」

ひきこもりのきっかけは、人間関係のほか仕事や受験の失敗など多岐にわたるが、根本にあるのは親子の関係性だと坂さんは話す。

「ひきこもりを経験したから分かる」社会復帰した男性、いまは支援する側に 「8050問題」の現実/デイリースポーツ online
内閣府の調査(2019年)よると、社会との交流を絶ち6ヶ月以上にわたりほぼ自宅で過ごす人の数は115万人といわれ、潜在的な数を含めると200万人以上という専門家もいる。「8050問題」とは、80代の親が年金や貯金を切り崩しながら50代のひきこもりの子を養うことを指し、ひきこもりの長期化、高齢化は深刻な社会問題だ。何らか…

引用元: ・【8050問題の現実】80代の親が年金や貯金を切り崩しながら50代のひきこもりの子を養う・・・ひきこもりの長期化、高齢化は深刻な社会問題 [クロケット★]

2: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月) 10:01:23.97 ID:B0bm/wbQ0
氷河期か
6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月) 10:02:57.01 ID:d17TQL5A0
>>2
50越えは氷河期にあらず
団塊ジュニアやな
新卒時に就職悪くなかったのにサボってた連中
3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月) 10:01:27.14 ID:uGJ2WScr0
職歴無し実家暮らし引きニート
25歳
精神障害手帳2級障害基礎年金2級
軽度知的障害
躁鬱
社交不安障害
wais知能検査iq67
事故ってあたりどこ悪くて視神経切れて片目失明
親死んだら生きていける気がしない

https://i.imgur.com/Xph1SKn.jpg

4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月) 10:02:32.93 ID:HMR+kIyM0
さあお前らの言い訳を聞こうか(ニタァ)
5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/09(月) 10:02:51.97 ID:3xdBvEth0
俺だな

The post 【8050問題の現実】80代の親が年金や貯金を切り崩しながら50代のひきこもりの子を養う・・・ひきこもりの長期化、高齢化は深刻な社会問題 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.