ボール拾おうと川に転落 球児死亡事故で県に賠償命じる 石川
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013918351000.html
2022年12月9日 19時15分
5年前、石川県の県立高校の野球部員が、練習試合中に近くの川に落ちたボールを拾おうとして転落し、死亡した事故をめぐる裁判で、金沢地方裁判所は教員が適切な指導をしていなかったと判断し、石川県に対して2300万円余りを遺族に賠償するよう命じました。
5年前、石川県立金沢西高校の1年生の野球部員だった松平航汰さん(当時15歳)が練習試合中、グラウンドの外に飛び出して近くの川に落ちたボールを網で拾いに行った際、足を滑らせて転落し亡くなりました。
松平さんの両親は「以前にも川に転落した部員がいたのに、教員が安全なボールの拾い方などの適切な指導を怠った」などと主張して、石川県に5400万円余りの損害賠償を求める訴えを起こしていました。
判決で金沢地方裁判所の小川弘持裁判長は「川からボールを回収する際、ガードレールを越えないよう適切な指導をしたとはいえず、生徒への注意義務を尽くしていれば事故を回避できた」と指摘し、学校側に事故の責任があると判断しました。
一方「いかなる場合でも必ずボールを回収するよう指示していたわけではなく、生徒にも一定の落ち度がある」と述べて学校側の過失を相殺し、2300万円余りの賠償を石川県に命じました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: ・ボール拾おうと川に転落 球児死亡事故で石川県に賠償命じる (金沢地裁) [少考さん★]
運動部に入るような馬鹿は常識ないよ
もちろん、運動部の顧問も常識ないし
The post ボール拾おうと川に転落 球児死亡事故で石川県に賠償命じる (金沢地裁) first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.