もっと詳しく
1: 金星(長野県) [US] 2022/12/09(金) 23:02:36.42 ID:FEZSXJyV0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのか?
2023年春、鳥取県倉吉市の2つの小学校が統合してできる新しい学校名を決めた条例の廃止を求め9日、住民グループが市長に対し、住民直接請求をしました。

「4815名の署名を持って上がりました。受け取ってください」

住民直接請求を行ったのは、住民グループ「新校名の再考を求める住民直接請求の会」のメンバーです。
2023年4月、倉吉市の「成徳小」「灘手小」の2校を統合してできる学校の校名について、準備委員会は事前に市民から案を募集しました。

寄せられた341件のうち、150件が地元の地名にちなんだ「打吹(うつぶき)」でしたが、その後の検討を経て決まった校名は、1件しか応募の無かった「至誠小学校」でした。

なぜ1件しか応募のなかった校名に決まったのかなど、選考過程の不透明さを指摘する声も上がりましたが、新校名を決める条例案は9月、市議会で可決されました。

こうしたなか、新校名の再考を求める住民グループが、直接請求に必要な、有権者の50分の1にあたる764人を大きく超える4815人分の署名を集め、広田市長に直接請求したのです。

新校名の再考を求める住民直接請求の会 深田哲士 共同代表「あの150人の提案も、この5000人の署名も市民の声、すなわち民意であります」
倉吉市 広田一恭市長「数も含めて皆さんの思いを、しっかり受け止めさせていただきました」
齊尾和之 記者「新たな校名をめぐる今回の問題。統合される2校の保護者からは市に対し、多くの意見が寄せられています」

わずか1件応募の校名に決定…150件応募の名前なぜ落選? 再考求めて住民が直接請求 保護者からも意見「何かの大きな力が加わっているのではないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a35778409b0bf8f81bf142c728ec5884abd2f3f

引用元: ・新しい学校名を募集します→わずか1件だけの校名に決定 住民ら再考を求め住民直接請求 [323057825]

2: 3K宇宙背景放射(ジパング) [CN] 2022/12/09(金) 23:02:52.85 ID:sAVDuRKI0
新発田←これ読んでみろ
3: ミザール(千葉県) [US] 2022/12/09(金) 23:03:50.11 ID:0z85aCVB0
犯人は誠
4: ケレス(大阪府) [ニダ] 2022/12/09(金) 23:04:11.76 ID:10Jy8w9Z0
じゃあ、応募しろよ
5: ダークマター(東京都) [CN] 2022/12/09(金) 23:04:30.37 ID:PxHhoQKu0
和令生姜校で
6: アルビレオ(東京都) [NZ] 2022/12/09(金) 23:04:33.42 ID:uUgSdisj0
上級ナメンナって事
7: プレセペ星団(茸) [US] 2022/12/09(金) 23:04:39.23 ID:d33wl4Q40
国立大学名誉教授の応募だろうな

The post 新しい学校名を募集します→わずか1件だけの校名に決定 住民ら再考を求め住民直接請求 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.