1: チタニア(愛知県) [US] 2022/12/08(木) 08:24:48.72 ID:ES9Too330● BE:156193805-PLT(16500)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
【ニューヨーク=共同】米誌タイムは7日、毎年恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、ウクライナのゼレンスキー大統領および「ウクライナの精神」を選んだと発表した。ロシアによるウクライナ侵攻にあらがい、母国を守るために戦う姿勢を評価した。
【ニューヨーク=共同】米誌タイムは7日、毎年恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、ウクライナのゼレンスキー大統領および「ウクライナの精神」を選んだと発表した。ロシアによるウクライナ侵攻にあらがい、母国を守るために戦う姿勢を評価した。
同誌はゼレンスキー氏について、侵攻開始後もウクライナにとどまり、国民に勇気を与えたと指摘。「世界中に行動の波を引き起こした」として、国際社会の結束を促してロシアに対抗する上で決定的な役割を果たしたとの見方を示した。
俳優などの経歴から、かつて同氏を軽薄な人物と見ていた側近たちも「今ではタフさを称賛している」と紹介した。
タイム誌編集長は「勇気は恐怖と同じくらい波及し得ることを証明した」と強調。「今年の選択は記憶にある中で最も明白なものだった」とし、ゼレンスキー氏の存在感は際立っていたとの認識を示した。
昨年の「今年の人」には米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が選ばれていた。
ゼレンスキー氏を選出 米誌タイム「今年の人」(写真=共同)
【ニューヨーク=共同】米誌タイムは7日、毎年恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、ウクライナのゼレンスキー大統領および「ウクライナの精神」を選んだと発表した。ロシアによるウクライナ侵攻にあらがい、母国を守るために戦う姿勢を評価した。同誌はゼレンスキー氏について、侵攻開始後もウクライナにとどまり、国民に勇気…
引用元: ・米誌タイム「今年の人」にゼレンスキー氏を選出 [156193805]
2: チタニア(愛知県) [US] 2022/12/08(木) 08:25:13.25 ID:ES9Too330
まあ順当だね
3: ブレーンワールド(SB-iPhone) [US] 2022/12/08(木) 08:25:24.06 ID:zUwl5+IN0
今年ももう終わりか
4: ジュノー(東京都) [ニダ] 2022/12/08(木) 08:25:32.91 ID:g69PwmZv0
まあ、アメリカがけしかけたからな
今年の人になってもらわんと困るだろうね
今年の人になってもらわんと困るだろうね
6: 赤色超巨星(大阪府) [IT] 2022/12/08(木) 08:26:33.63 ID:QzN/bC4q0
プーアノン気絶へ
7: ベクルックス(福岡県) [US] 2022/12/08(木) 08:26:54.62 ID:rG5RsKKk0
田代祭り懐かしいな
The post 米誌タイム「今年の人」にゼレンスキー氏を選出 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.