もっと詳しく
1: ブギー ★ 2022/12/08(木) 19:32:09.25 ID:oO7TfJAm9
こちらも工事の遅れが心配です。北海道新幹線の札幌延伸工事について、国土交通省の担当者が12月8日、北海道庁を訪れ、工事が最長で4年遅れていることなどを説明しました。

2030年度末の開業は「厳しい状況」との見解を示しています。

12月8日午前11時、国土交通省の担当者が北海道庁を訪れ鈴木知事と秋元札幌市長、JR北海道の綿貫社長らに事業の経過を報告しました。

国土交通省の有識者会議で、札幌延伸工事は後志の倶知安町とニセコ町の間に巨大な岩があり、トンネル工事が予定より最長で4年遅れていることが報告されました。

続きはソース元にて
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=32271

引用元: ・2030年度末の開業「厳しい状況」北海道新幹線トンネル工事”最長4年遅れ” 事業費”6450億円”増 [ブギー★]

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:32:56.95 ID:CTG8omaV0
車の方が速いだろあいつら200キロとか出すから
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:33:13.30 ID:jek6f5+/0
防衛費にあてがう金はないけど、
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:33:52.03 ID:6DZRg8ln0
費用を膨らませるのはバカサヨのゴネか、巨大岩盤
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:33:58.36 ID:IeY0Yr9A0
中国に出してもらえよ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 19:34:34.92 ID:nHTM2ot10
札幌五輪招致も中止だし慌てなくていいな

The post 2030年度末の開業「厳しい状況」北海道新幹線トンネル工事”最長4年遅れ” 事業費”6450億円”増 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.