もっと詳しく
1: ラグドール(東京都) [ヌコ] 2023/01/04(水) 08:22:29.80 ID:knuIupss0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
全国各地でのコンビニチェーンの勢力分布を可視化した「コンビニ勢力図」がSNS上で大きな注目を集めている

「『コンビニ勢力図』2022年版を作ってみた。
関東はセブン、中部はファミマ(元サークルK)が優勢。近畿の混戦ぶりや「北海道のアレ」も面白い。
3大チェーンの安心感も好きだけど、旅行や出張の時にはついついご当地チェーンを探してしまう。」

とこの勢力図を紹介したのは地図サイト「5656map」運営者のにゃんこそば@データ可視化さん(@ShinagawaJP)。

Yahoo!ロコに掲載された全国5万1千軒のコンビニの情報を収集し、市区町村ごとに店舗数が最も多いブランドで着色した
勢力図を年々制作しているにゃんこそばさん。今年は生活圏に応じ一辺3.5kmの六角形ごとに最多のチェーンを表示したものや、
闇夜の中にコンビニの所在地を光らせたものも発表し、地図マニア、統計マニアからも関心度はいや増すばかりだ。

no title

https://news.livedoor.com/article/detail/23478803/

引用元: ・【画像】関東は「セブン」が優勢…「コンビニ勢力図」最新版 やっぱコンビニはセブンだよな [837857943]

2: リビアヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/04(水) 08:23:54.71 ID:ePEw3ehM0
子供の頃ウルトラセブンの目が怖かった

3: ジャガー(埼玉県) [US] 2023/01/04(水) 08:24:44.35 ID:dKWgI1Y+0
もうセブンで買い物なんてしないし、ファミマも滅多に買わなくなったなー

4: スナドリネコ(神奈川県) [QA] 2023/01/04(水) 08:25:18.43 ID:zRD03tFV0
ファミマは、ファミマを止めて、サンクスだけにした方が良かったんじゃね?

5: ターキッシュアンゴラ(東京都) [EC] 2023/01/04(水) 08:25:30.33 ID:I1OpXPOa0
ポケモンGOやるからファミマ一択
セブンはセブン銀行しか用がない

6: ジャングルキャット(京都府) [US] 2023/01/04(水) 08:25:38.49 ID:2UdPogXW0
ローソンの支配地域なにこれ
蛮族?

7: マヌルネコ(愛知県) [CN] 2023/01/04(水) 08:26:12.10 ID:dEza+jqK0
昔のPCゲーのザ・コンビニっての引っ張り出してVMで遊んでみよう

The post 【画像】関東は「セブン」が優勢…「コンビニ勢力図」最新版 やっぱコンビニはセブンだよな first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.