もっと詳しく

2022年半ば、DRAM(通電中は読み出し・書き込みが随時可能なメモリー)、NAND型フラッシュメモリー(電気がなくても記録を保持するメモリー)の出荷数量が急速に減少し、市況が悪化。23年中は需要低迷が続き、価格も一段と下げるだろう。 市況悪化時は、出荷数量は増えても供給過剰で単価が下がる、通…