もっと詳しく
1: 蚤の市 ★ 2023/01/03(火) 09:59:10.03 ID:v5sG1p+A9
 大分高校の書道部が、新年への願いを込めた一文字を書き初めするイベントが2日、大分市牧の大分県護国神社であった。神社が毎年11月から12月にかけて参拝者から一文字を募集し、一番多かったものを選んでいる。今年は安らかの「安」になった。
護国神社によると、566人が意中の一文字を応募し、「安」が最多の23人だった。大分高校書道部の1、2年生16人が年末に練習を重ねた。「安」の字を大書した釘宮すみれさん(2年)は「世界中が不安の日々を送っているけれど、今年は安心して過ごせるようにとの思いを込めました」と語った。

2日には大分市内の大型店で初売りがあった。デパートのトキハ本店では午前9時の開店より約1時間前に行列ができた。親戚と一緒に幼児ら4人を連れてきた女性(36)は「家を新築したのでタオルや寝具などが必要になった」と大きな荷物を抱えていた。(村上伸一)

朝日新聞 2023/1/3 8:22
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1272HVR12TPJB001.html?iref=sp_liftop_all_list_n

引用元: ・新年の一文字は「安」 参拝者から募った字、大分の高校生が書き初め [蚤の市★]

5: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 09:59:58.88 ID:XbCUAdEW0
安○○○
6: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/03(火) 10:00:16.56 ID:skGMmVq70
紫雲院

The post 新年の一文字は「安」 参拝者から募った字、大分の高校生が書き初め first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.