3日は節分。兵庫県尼崎市北部には人々が鬼を払いつつ、敬意を払うことも忘れない地域がある。豆まきの締めくくりには、こう声を上げる。「茨木童子の里、鬼は内!」。茨木童子といえば、平安時代に都を荒らし回った鬼の酒呑童子(しゅてんどうじ)についた一番の子分鬼で、源頼光に仕えた四天王と因縁…
3日は節分。兵庫県尼崎市北部には人々が鬼を払いつつ、敬意を払うことも忘れない地域がある。豆まきの締めくくりには、こう声を上げる。「茨木童子の里、鬼は内!」。茨木童子といえば、平安時代に都を荒らし回った鬼の酒呑童子(しゅてんどうじ)についた一番の子分鬼で、源頼光に仕えた四天王と因縁…