もっと詳しく
1: クロケット ★ 2023/01/02(月) 23:24:50.53 ID:hlL6SnLS9
2023年1月1日 12:00

防衛省のシンクタンクで安全保障や戦史などを研究する「防衛研究所」が2021年度に中国との戦闘を想定した研究を取りまとめ、
中国からのミサイル攻撃を受けることを前提に、残存兵力で中国を海上で阻止する戦略を提言していたことが分かった。

報告書をまとめた防衛研究所防衛政策研究室の高橋杉雄室長は琉球新報の取材に応じ「攻撃を受ける地域の一つとして南西諸島が想定される」と述べた。

報告書の内容は昨年12月に閣議決定された新たな安全保障関連3文書を先取りした格好だ。

【独自】中国との戦闘、攻撃受ける地域に「南西諸島想定」、長期戦「残存兵力で海上阻止」 21年度の防衛研究所提言 
 防衛省のシンクタンクで安全保障や戦史などを研究する「防衛研究所」が2021年度に中国との戦闘を想定した研究を取りまとめ、中国からのミサイル攻撃を受けることを前提に、残存兵力で中国を海上で阻止する戦略…

引用元: ・【防衛省】中国との戦闘、攻撃受ける地域に「南西諸島想定」 [クロケット★]

5: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 23:26:58.58 ID:8WW0gFHN0
>>1
【日本侵略演習】中国空母打撃群が「南西諸島攻撃」訓練…習氏指示で安保3文書決定の日に開始

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672039839/

2: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 23:25:31.43 ID:060W+9UR0
中国が攻めてきたら100%日本は負けるだろ
勝てる要素が1つも見当たらない
3: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 23:26:13.46 ID:Rl7Cx3Yy0
>>2
すべてはアメリカ様次第。日本人の生殺与奪の権を持ってるのはアメリカ様。
4: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 23:26:26.67 ID:EQt9aYl40
そもそも本州に直接攻め込んで来るだろ?
6: ニューノーマルの名無しさん 2023/01/02(月) 23:27:18.56 ID:ZBxXZMzz0
今年、ヤるんだろうね

The post 【防衛省】中国との戦闘、攻撃受ける地域に「南西諸島想定」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.