もっと詳しく
1: マヌルネコ(茸) [JP] 2023/01/02(月) 15:27:06.09 ID:BPEwPSh70● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「高齢ドライバーは事故率が高い」というデータはない…抗老化の専門医が「免許返納は早まるな」と説くワケ

高齢ドライバーは運転免許を返納したほうがいいのだろうか。愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター長の伊賀瀬道也さんは「65歳以上の高齢者による車の事故率が、他の世代と比べて特別に高いわけではない。運転をやめた人は続けた人より要介護リスクが2倍高くなるという研究結果も出ており、脳機能や運転能力が落ちないうちはなるべく続けたほうがいい」という――。

■「高齢者の運転する車は事故率が高い」というデータは存在しない

高齢者になると、家族から運転免許の自主返納を促されることがあるでしょう。昨今、高齢者の運転は危険だという風潮が広がっているからです。

本当にそうなのでしょうか。あまり知られていないのですが、「65歳以上の高齢者による車の事故率が、他の世代に比べて特別高い」というデータは、今のところ出てきていません。

■車の運転をやめた人が要介護になるリスクは2.09倍

このように、高齢になったからといって、即座に免許を返納する必要はないと私は思います。特に地方在住の高齢者(特に男性)は、運転免許を取得していて、自分で車を運転して行きたいところに行けるということが、1つのアイデンティティー(自分の存在証明)と考える方も多いと思います。

これまで外出の際に車を運転していた人は、免許を返納してしまうと外出の機会が極端に減ってしまうため、活動範囲が極端に狭まります。その結果、交友範囲が狭くなったり、運動量が減ったりして、数年のうちに介護が必要になったり、認知症になったりしてしまう人が少なくないのです。

「高齢ドライバーは事故率が高い」というデータはない…抗老化の専門医が「免許返納は早まるな」と説くワケ(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース
高齢ドライバーは運転免許を返納したほうがいいのだろうか。愛媛大学医学部附属病院 抗加齢・予防医療センター長の伊賀瀬道也さんは「65歳以上の高齢者による車の事故率が、他の世代と比べて特別に高いわけでは

引用元: ・「高齢ドライバーは事故率が高い」というデータはない。専門医が「免許返納は早まるな」と説くワケ [421685208]

2: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [RU] 2023/01/02(月) 15:28:43.23 ID:VokqAIve0
どう考えても高いだろ
3: ハイイロネコ(群馬県) [PH] 2023/01/02(月) 15:28:54.89 ID:GHqRS6Pz0
高いってデータあったろ
4: ウンピョウ(東京都) [US] 2023/01/02(月) 15:29:24.66 ID:CRLnr98c0
※アクセルとブレーキの踏み間違いは個人差があります
5: スコティッシュフォールド(ジパング) [US] 2023/01/02(月) 15:29:57.09 ID:iOZ89oqy0
県警のホームページみて味噌
高齢者の事故めちゃ多いで
6: ボルネオウンピョウ(北海道) [ヌコ] 2023/01/02(月) 15:31:19.97 ID:0QkcoKAi0
事故率じゃなくその事故の中で大事故になる率は?

The post 「高齢ドライバーは事故率が高い」というデータはない。専門医が「免許返納は早まるな」と説くワケ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.