もっと詳しく

<p>お餅がのどに詰まったときの正しい応急処置と詰まらせない食べ方 | NHK</p><p>お正月、もし周りの人がのどに餅を詰まらせたら ✅まずは声を出せるか確認 ✅せきをさせて背中をたたく 餅が出てこない・せきができない場合は119番を。 応急手当の方法を動画で紹介します。 ※指でとらない・水も飲ませない ※掃除機は最終手段 #nhk_video</p><p>【NHK】正月には家族そろって雑煮を食べる家庭も多いと思いますが、気をつけたいのが餅をのどに詰まらせてしまうことです。東京消防庁によりますと、都内では去年までの5年間にあわせて453人が餅などをのどに詰まらせて救急搬送され、そのうち半数近くが12月から1月に集中しています。もし家族が餅をのどに詰まらせたらどう対応すればいいのでしょうか。</p><p>高齢になると唾液が減ってしまうので、食べる前に水分をとって、口の中や食道を潤しておくと滑りがよくなり、そのうえで、ゆっくりよくかんで食べると、飲み込みやすくなると言います。 また、姿勢が悪い状態で飲み込むと詰まりやすくなるので、食べるときは姿勢をよくするのが大切だと指摘しています。 「正月は、つきたての餅を食べたり、飲酒した状態で餅を食べたりするので、よりリスクが高まります。飲み込みやすくする4つのポイントを意識して楽しい正月を過ごしてほしい」 一方、インターネット上に書き込まれている餅がのどに詰まった時に掃除機で吸い取る方法については、「掃除機で吸い取った実例は数多くあるが、清潔ではない掃除機のノズルを口の中に入れるので合併症のリスクがあります。応急処置をしても餅が出てこず、救急車も到着していない状況で、最終手段としてやる価値はあると思うが、それ以外の状況ではあまりすすめられない」と指摘しています。 関連のページ</p>