![](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2023/04/yahoomapAndroidauto.jpg)
本日、ヤフーが、同社が提供する無料の地図アプリ「Yahoo! MAP」のAndroid版が「Android Auto」に対応したことを発表しました。
これにより、「Android Auto」対応のディスプレイオーディオに接続したAndroid端末で「Yahoo! MAP」を起動するだけで、大画面で車の運転に最適なインターフェースでのルート表示および案内が可能になります。
交差点のイラスト表示や、どの車線を走行すると良いかを画像で表示する「走行レーン情報」に対応しているほか、通行止め・車線規制・チェーン規制などの規制アイコンの表示にも対応しています。
![](https://taisy0.com/wp-content/uploads/2023/04/th_0412a_5.jpg)
また、「Yahoo! MAP」で検索した履歴や、自宅・職場の登録情報から目的地を設定することも可能で、「Googleアシスタント」にも対応していることから、音声での目的地検索も可能で、「Yahoo! MAP」と音楽再生アプリなどを一つの画面で分割表示することも出来ます。
なお、「Yahoo!カーナビ」(Android版)の対応は、2023年夏頃を予定しているそうで、iOS版については先月に「CarPlay」に対応済みで、「Yahoo!カーナビ」は今春に対応予定です。