- 【編集部より】独自の視点で世相を斬り続ける村山恭平さんのコラム。前編では安倍元首相の国葬を巡る「迷走劇」を取り上げましたが、後編は、朝日新聞社が2年前に行った、村山さんの叔母で、同社社主だった美知子さんの社葬を、村山家全員で欠席した時の顛末を当事者として語ります。
実は、社主制度の廃止が全てだった
昨日も述べましたように、社葬に参列しなかったのは、新聞社が創業家を「リスペクトをしているフリ」をしていることに付き合って「リスペクトされているフリ」をすることに耐えきれなかったからで、決定的だったのは社主制度の廃止問題でした。
漫画「おいしんぼ」にも出てきますが、新聞社にはしばしば「社主」という人物がいて、たいていは大株主です。けれども何しろ天下の公器様ですから、編集はもとより経営にも参加させてもらえない不名誉な「名誉職」です。我が愛する朝日新聞社の場合には、村山家と上野家の二家(なぜか「両家」という、披露宴じみた気持ち悪い呼称が慣例ですが)から1名ずつ、社主を出すことが定款で決まっていました。
村山家では、初代社主である祖父(長挙)のあと叔母(美知子)が亡くなるまで30年以上社主を務めており、叔母に子供がいないため私も一時は後継者と考えられていたこともありました。けれども約10年前、「朝日脳」と「紙」の輝かしい将来性に鑑み、自分の持ち株を全て損切り処分しました。これは会社側から見れば事実上の敵前逃亡で、村山家には次期社主の候補が不在になったということですが、私自身は自分の判断がもたらした現状に一応満足しています。
問題は上野家の方です。
この記事は会員限定です。ぜひご登録いただき、続きをお読みください。サブスクなら読み放題です。